2006年04月

2006年04月30日

a1874fa0.jpg昼間の車の中では、クーラー。
夜は冷えますねぇー!
体調崩さないように気を付けて下さいね。
私も肩こりが激しくて、腰も痛いんです。
寄る年波には勝てません。
でもでも負けちゃ居られないからね
こんな音楽から元気を頂いてますよ。

Roots Rocking: The Island Anthology
Aswad


アスワドの「Too Wicked」までのベスト盤。
私的にもここまででのチョイスが好き。
その後も全部持ってるんだけどね。

ベスト盤の寂しい所は、隠れた名曲を
ピックアップしてくれないところ。
でも、このベストはベストだよ。
若かりし頃のアスワドから円熟味を出した頃までの
ダブやライブヴァージョンをも含んだナイスチョイス!

アスワドはUKのジャマイカンだけど
このヘヴィーなルーツサウンドには
愛や平和や希望や夢がふんだんに散りばめられているんです。
しかもキャッチーな歌メロ。
スリリングな演奏とダブ。

レゲエの入門には最適の一枚!
あ、二枚組みだった・・・・



2006年04月29日

8009f15d.jpg「自分って、ちっちゃいなぁ」
そう感じる事がある。
今日もそうだ。
時には愚痴っちゃお・・・・・
2Fでパーティがあったのさ
年齢もバラバラ。時々聴こえる
話の流れから、どうやら学校の先生らしい。
でもね、片付けの時に気付いたんだけど
取り皿を灰皿にしてたのね。
たった一人だと思うけど・・・・
丁寧に洗ったよ。
自分がその皿に料理を盛られたらどう思うんだろうね?

それが、これからの社会を担う子供たちを教えてると思うと
アタマに血がのぼっちゃうのね。

それまでにも、ピアノを勝手に弾き始めたり
必要の無い椅子を使って、ま、それは良いとしても
使ったら戻せよ。

モラルのない人と接するのは本当に不愉快。
酒を飲んで人格変わっちゃうのなら
「ひとりで飲みな」と言いたい。
しかも、どうして周りの人も気付いて注意しないのかな?
教育者なのに・・・・・

俺ってちいさいよね。 (笑)
こんな事で目くじら立ててたら商売になんないよね。

でもね、ハッピーな事もあったのさ!
本日最後のお客様がワインの魅力に開眼してくれたのね。
うれしかったな。
「じゃ、これも飲んでみなよ、違いがわかるはずだから」
なーんてね。サービスしまくり。 (笑)
凄く興味を持ってくれて幸せを感じたよ。

そんなわけで、本日はプラマイゼロ。
毎日ハッピーでいたいね。

I Shall be Released って曲ご存知?
いい曲なんです。
循環コードでこの美しいメロディとコーラス。
天才だね!

歌詞も深いんです。
アロハバンドでやろうかな。
アンハッピーから、いつに日にかは解放されたいよ・・・
感性論哲学で言えば、それは必要な事なんだけどね・・・

続きを読む

2006年04月28日

31bef694.jpg劇団四季のミュージカル「李香蘭」を観てきた。
ふたつの祖国を持つ彼女の、時代に翻弄された
半生を描く傑作でアジアでも上演され
上演回数も700回を越えるヒット作だよ。
「蘇州夜曲」が大好きなこともあって
とっても楽しみにしていたんです。
「行くならハンカチのスペアを持っていかないとね」と
お客様から言われていたとおりに・・・
そう、前半のなんでもないところで
私だけがハンカチで涙を拭っていたのさ。 (笑)

思い立って今日いきなり行ったにもかかわらず
前から8列目。しかも真中央。
なんてラッキー!

日本と中国、中国と日本。
おなじ黒い髪と黒い瞳を持った兄弟のような存在。
なのに殺しあったり憎しみあったりした過去を
お互いに赦し、二度と同じ過ちは繰り返さないようにとの
浅利さんのメッセージを、ミュージカルが始まって
すぐに感じられたよ。

だから「異国の丘」での場面が目に浮かんでしまい
ボロっと泣けてしまったんだね。
「異国の丘」よりも生々しい暴力シーンがあるから
その部分はもっとソフトでもいいのにな。
人を殺したり殺されるシーンは悲し過ぎる。
ボーイミーツガールのミュージカルの典型じゃないから
余計に殺伐として悲しいのかもしれない。

ミュージカルを観て、いつも思うのは
かれらは毎日同じ事してるわけでしょ?
なのに、あたまのてっ辺から爪先まで
ちゃーんと演技してるんだよね。
舞台の横っちょの光の当らない所でさえね。

プロだから当たり前と言うには安直過ぎる。
今日のお客様を100%喜ばせて帰ってもらう意気込みが
伝わってきて、そこでも涙が出ちゃうんです。
ストーリーとは無関係にね。
友達がディズニーランドで泣けたって言ってた。
きっと同じ部分に共鳴しちゃうんだよね。

浅利慶太さんの歴史3部作のひとつ。
これって意外に間違った解釈してる人が多いんだけど
3つ観ないと意味がわかんないって事じゃないから
安心して観劇してきて下さい!
オススメです。


2006年04月27日

a23330d6.jpgCh.Montus Cuvee des Cimes '87
シャトー・モンテュス・キュヴェ・デ・シメ
マディランの雪の結晶が描かれたワイン。
シメというのがスキー場の名前なんだってさ。
おそろしく美味しいのさ。
友人からもらったんだけど
ネットで見たら、恐ろしい値段だった。
南西地方のワインに1万円以上も出さないよね・・・

だからプレゼントしてくれたのか?
それとも酒屋にそそのかされたのか?
微妙だが、ハッピーなプレゼント。

こんなにコクがあって奥行きのあるワインが
南西地方にもあるのね。

ちなみにシャトー・モンテュスはトム・クルーズの
お気に入りのシャトーってのは有名だよね!

だから相乗する音楽はこいつだ!

ドライヴィング・レイン

ドライヴィング・レイン/ポール・マッカートニー
トムの映画『ヴァニラ・スカイ』のラストシーンで使われてたよね。
映像と曲がとってもサイケでかっこよかった!

トム・クルーズはミーハー的に大好きで
全ての作品を観てますよ。
だって美しいんだもん。
ベイビー誕生おめでとう!トム。


2006年04月26日

b1407f92.jpgおおっと、いけねぇ!
いつの間にかワインセラピーを忘れてた。
ジョージにかまけてる場合じゃないよね
ワイン情報を求めて見に来てくれてる方
ごめんちゃい!
そんなわけで今夜はオーストラリア。
やたらと樽の香りを作為的に付ける
ワインが多い中で時にはいい物もあるんですね。
さぁ、ご紹介しましょう!

ペンフォールド・カベルネ・シラーズBIN389’97
BINとは、その昔の「瓶熟庫番号」に由来し
現在ではペンフォールド社の自信作の
「仕様番号」として用いられているのだそうだよ。

オーストラリアでは葡萄品種がそのまま名前になる場合が多いよね。
こいつはカベルネの次にシラーズが多いよって意味。
逆のブレンドだとシラーズ・カベルネになるのさ。

さて、テイスティングだね。
透けて通らない濃い色調。
ダークチェリーの香りとスパイシーな黒胡椒の香り
粘性は高く、濃い脚が見える。
見た目と香りだけならボルドーのグランヴァンを連想させるよ。

口に含むと一瞬、貧弱な気がしたけど、完全に気のせいだった。
パワーがあってしなやかで、余韻も長いよ。
タンニンもやや丸みを感じるもののまだまだ健在。
ふた口目。
うん。うまい!
ボルドーのグランヴァンに匹敵するよ。
こいつはお値打ちだね。

以前、ペンフォールドの講習を受けに行った時にも
このBINと書かれたシリーズは他のものとは
全く別に感じたけれど、こいつはうまいや。

オススメですよ!

いっしょに飲みたい人は。ずばり!この人でしょ?


続きを読む

2006年04月25日

e3e6e025.jpg今日は、多治見にドライブ。
江原さん並に見えちゃう人が居るって事で
そのお方に会ってきたんです。
私は今、クロスロードの手前に居て
右か左かをお伺いに行ったのに
答えは「まっすぐ」だったのね。
めっちゃスッキリ。
迷わないことが、人生成功の秘訣なのかもね。
元気が出ましたよ!

てなわけで元気のおすそ分けをするね!

誰もが金運がよくなるおまじないを聞いたから
キミにだけ教えちゃう。
長袖のポケット付きのワイシャツを着てたら
いつもポケットにお金を入れておくんだって。ただそれだけ。
女性などの場合にはお部屋にシャツを襟が北を向くように
掛けておいて、ポケットにお金を入れておけばいいんだそうだよ。
金額はどうでもいいんだってさ。
落としちゃっても気になんない金額がいいかもね。

もうひとつは、下駄箱の下などに、古新聞をチラシごと
白い紐で縛って置いておく。2,3ヶ月で取り替える。
それだけで金運はあがるのだそうだよ。

もっと大事な健康。
目の高さより上に手を挙げて
ブラブラブラって手首(掌)を揺らす。
たったそれだけを毎日するだけで健康になるんだって。
私は、朝目覚めた時にやってます。
覚醒が早いような気がするよ。
(これは、紹介してくれた人から聞いてたからね。即実行)

やるやらないは自由だけど、損しない事なら私はするよ。あはは。

多治見への道中聴いていたのはジョージ・ハリスン。
「Cloud Nine」は発売当時聴きまくったアルバムなのさ。
ジョージの作品の中で唯一(?)ビートルズの香りのするアルバム。
ELOの香りも強いけどね。あはは。 (エロじゃないっすよ)
懐かしのゲートリバーブも、それはそれで良し。って感じですね。

発売当時は「When We Was Fab」や「Devil's Radio」が好きだったけど
今は「Someplace Else」「Just For Today」のような
しっとりした曲の方が好きだな。 シミる!

「上海サプライズ」がボーナストラックで入ってて
「Breath Away From Heaven」とともに
オリエンタルな雰囲気が、上海気分を盛り上げてくれたよ。
彼曰く、海外旅行は吉!

続きを読む

2006年04月24日

6c0d93cf.jpgこの土日の店内BGMは全てジョージ・ハリスン。
なんか突然そんな気分だったのさ。
あまりジョージを聴かない私。
このアルバムを実は初めて聴いたのさ。ごめん。
うん。じつに素晴らしい。
この世界に、ジョージにしか表現できない
ジャンルの音楽と言うものが存在するんだね。
うまく言葉に出来ないけれど
そういう事だ。

George Harrison [Original recording remastered] [from US] [Import]
George Harrison


詳しい解説は出来ないし、知らないけど
甘くせつなくポップなジョージの世界に
足を踏み入れてしまった事に感謝してます。
唯一無二だもんね。

愛はひとりひとりにやって来る。そうだね。


2006年04月23日

18aed230.jpg夜は冷えるねー!
でも、お昼間はとても暖かで
穏やかな気分になりますね。
バンドのベーシスト、ぽっちゃりポール君が
「え?そのアルバムがジョージのベストですか?
変わってますねぇー!」
と言われたのがこのアルバムなのさ。


「THIRTY THREE & 1/3」
ほっと一息。
そんな穏やかな午後に、陽だまりの中で聴きたいアルバム。
中学生の頃に初めて聴いたからかな。
独特の香りを含んでるんです。

今日はこのアルバムといっしょに
この本を読んでた。

人はなぜ生まれいかに生きるのか

江原さんの自伝的な内容。
いかにして自分の能力に気付き
現在に至っているのかが書かれて興味深い一冊です。

続きを読む

2006年04月22日

c7a693a0.jpg「大使閣下の料理人」って漫画が最終回。
寂しかったよ。出会いがあれば別れもあるのね。
この漫画が始まった頃、ちょうどベトナムに
旅行に行った直後くらいだったので
楽しみに読んでたんだよね。
もしも、そんなきっかけがなければ
読まなかったのかもしれない。
絵の線がとっても細くて少女漫画のようだから。

今回の、締めくくりにふさわしい倉木大使の言葉。
朝の漫画喫茶で、読んでて涙がこぼれちゃったのさ。

「人は、はじめから信頼し合えるわけではない。
信頼とは長い時間をかけて育んでいくものなのです。
それは外交も人間関係も同じことです。
そうやって時間をかけて育てあげるからこそ
あとになって、出会いというものが大切に思えるのです」


いかがですか?

「一期一会」という言葉を薄っぺらに使ってたと反省したよ。
人間関係を育んで育んで、信頼がうまれて
それから「ああ、一期一会だったんだ」って気付くべき事なんだね。

西村 ミツルさん, かわすみ ひろしさん、お疲れ様でした。
素敵な漫画をありがとう!

次作にも期待してまーす。


2006年04月21日

8e3ab4dd.jpg最近テレビのCMで「涙そうそう」の
ハワイアンが流れてるね。
なーんて耳にします。
メロディはほとんど同じですが
全く別の曲だと思ったほうがいいですね。
BEGIN はちょっとブルースっぽいけれど
ケアリイの方は完全にハワインコンテンポラリー。
詞の内容もまるで違うんです。

明日はこの曲を演奏するのさ!
われわれのバンドの名前は「SEXY BOYZ」・・・・
冗談だったのに、なんかずっと使ってたら
当たり前のような気がしてきたよ。

でも、過日のライブの時には
「セクシーボーイズでーす!」って出てったら
クスクスって笑い声が聞こえたよ。

うん。つかみはOK! (笑)

続きを読む

2006年04月20日

a55542dd.jpgマァジ・コスタセラ・アマローネ
デッラ・ヴァルポリッツェラ・クラシコ'00
昨日、当てられなかったワイン。
復習してみたよ。
なんせ見てくれが良いよね。
このワイン、フェイスだけで選ぶ人も多いのさ。
めっちゃ高級感があるしね。
昨日のブラインドでは、アマローネらしさが
あまり感じられなかったんです。

アマローネってのは日陰干しして、干し葡萄にように
水分を飛ばしてから醸造する手法の事。
だからとっても凝縮した味わいになるんです。

うん。今口に含んでみた。
アマローネらしさが少しわかった。
うちのお店には、もっとお値打ちなアマローネがあるんだけど
そいつの味わいの方が凝縮感が強いな。
でも、やっぱり余韻は長いね。

ブラインドテイスティングの時には口には含むものの
飲み込まないので、印象が少し違うのさ。
今はもう、おうちに帰るだけだから気軽に飲んじゃう。

テイスティング(利き酒)の時に飲み込まないのは
アルコールで舌が利かなくなるのを防ぐ為。

以前、沖縄に行った時、泡盛のテイスティングで
吐き出しちゃいけないからいろんな種類を飲んでしまい
その後の食事の時にはもう完全にダウンだったよ。
乾杯してから、そのままトイレに篭って・・・・
ひとりで寂しくタクシーを拾ってホテルに帰ったのさ・・・・
悲しい思い出。

さぁ、只今の音楽です!月曜日に買っちゃった。
いちばんお気に入り。

29

「29」と「30」を買ったんだけど
こちらの方が、好き。
もう10年も前のアルバムなのね。
彼の存在を知らなかったんだよ。最近まで・・・・

ワインといっしょで、フェイスが気になっちゃったんだよね。
しかも、最後の曲が「奥田民生愛のテーマ」
衝動的に買っちゃうよ。
こういう愛嬌っつーかユーモアが彼の魅力。

2006年04月19日

cf40f676.jpg今日はソムリエ協会東海支部の勉強会。
イタリアワインの試飲とブラインド。
要するに、何もわからない状態で
ワインの色と香りと味で、どの地域で
造られたどんなワインかを推理するのさ。
でも今回はイタリア土着葡萄品種って
テーマだったから、申し訳ないけど
4分の3が当っちゃった。

出たワイン。
バルベーラ・ダスティ・スペリオーレ'03
バローロ・コントラバス'97
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ'??
マァジ・コスタセラ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリッツェラ・クラシコ'00
この写真からでも最低、バローロはどれだかわかっちゃうよね。

今日知って驚いた事。
こんな事言ってたら、ド叱られちゃうかも知れないけど
D.O.C.Gワインって、いつの間にか34銘柄もあるのね。
私の頃の教科書には17銘柄しかないんです。

ワインの世界も移り変わり速いですね!
ブラッシュアップしないと大変な事になるよね。


2006年04月18日

669f1995.jpgアガスティアの葉  青山 圭秀 (著)
― 運命か自由意志か、そして星の科学とは何か

世の中、どんどん物質社会から
目に見えないものが重宝がられる世界に
移行中ですね。そう感じません?
こんな本を買ってしまいました。
パラパラ見てるだけで興奮しちゃう。

先日も、お客様と話してたんだけど
船井幸雄さんの本を20年以上前に読んで影響を受けた。
今、どんどん彼の言うとおりになってる
「オーラの泉」に代表されるスピリチュアルな世界も
20年前ならきっと世間に受け入れられてないもんね。

神田昌典さんがブログを閉じるのだそうです
内容はクリックして下さいね。
とっても建設的な内容だったので
キミにも見ておいて欲しいな。
このブログ見てくれてる人には無縁なのだけどね。
でも、有名人の抱えるこの手の悩みは
とっても理解できるし「目に見えない」からこそ
美しいこころを表現したいよね。

目に見えないもので突如思ったけど
ブルーハーツの「リンダリンダ」の
ドブネズミの写真に写らない美しさって何?
歌詞全部知らないからな。
ま、いっか。

さぁ、明日はソムリエ協会東海支部のお勉強会に行ってきます!


  = お知らせ =

非常識で一方的なアダルト関連のコメント、トラックバックが
あまりに多いので、間違ってみなさんがクリックしてしまわないように
すぐにアップされないように設定させて頂きました。
リアルタイムで出てきませんが、気軽にコメント残してね!
愛してまーす!

2006年04月17日

15074305.jpgNHK BSにて昨夜、忌野清志郎デビュー35周年
「新ナニワ・サリバン・ショー」ってのを録画。
素晴らしかった!感激した!ド肝抜かれた!
エド・サリバン・ショーのエド(江戸)を
洒落て大阪でやったからナニワなのだろう。
たくさんのゲストと共演するわけだけど
感動したのは矢野顕子とのデュエット。
清志郎が天才たる所以は、普通の言葉を
歌った時に、最もその言葉が響く、という事。
「ひとつだけ」って曲。素晴らしかった。

BEGIN とのコラボでは8弦ウクレレを弾く清志郎。
ウクレレ持ってもカッコイイんだよね。
しかも、歌がうまいと思っていたBEGINと比較対照に
どうしてもなっちゃうよね。いっしょに歌うんだから。
清志郎の方が、言葉のひとつひとつに100倍くらいの
説得力があったよ。(ごめん)
清志郎はやっぱり天才だね。

ナニワって事もあったのか
「雨上がりの夜空に」の途中で出てきたのは
アメママンこと間寛平ちゃん!
彼も凄いと思ったよ。ってのはね。
やっぱステージの上では「声量」って大事でしょ?
清志郎に負けてなかったもんね。
だてにマラソンしてないですよ。

とにかく感動して、すでに2回観てしまいました。
おかげで睡眠不足です。あはは。

再放送があったら、ぜひ観て欲しいな。

= 追記 =

再放送
5月12日(金) 後9:00〜10:30
NHK BSハイビジョンです。
総合はないのかな?



2006年04月16日

「星の降る島・南国石垣ユンソナ感動!憧れの南十字星をさがして」
昨夜、家に帰って暫くしたら、そんな番組がやってたのよ。
石垣島で見られる南十字星をユンソナとプラネタリウムの
制作をしてる大平さんって方とのふたり旅。
石垣島は、都会から逃げ出して人間らしく生きたいという
ヒッピーのような人やサーファーたちが移住するって事で
よく話には聞いてたけれど、まさしく天国に一番近い島だね。
いつか見てみたいと思ったよ。

ただ、あんなにたくさん星が見られるところで
南十字星がどいつなのだか?見分ける術が・・・今のところないな。
プラネタリウムでも見に行かないとな。

♪星が何でも知っているなら いつもぼくを見てるなら

LION

奥田民生の「あーりーさまー」が聴きたくなった。
過日のストーンズ。彼は何回見たのかな?

2006年04月15日

ce52dff2.jpgカステルドリオーネ・ダウニア'02
イタリア・プーリア州の赤ワイン。
美しい色あい。輝く深いルビー色。
粘性は中庸だけれど、深い味わい。
スパイシーでブラックベリーや
黒胡椒のフレーバーと余韻のある
としっかりめのタンニン。
見た目のイメージからはスペイン?
とてもトラディショナルで厳格な雰囲気を
醸してますよね。こういうデザイン大好きです。
カチッとしてるのが基本的に好きだな。
美味しそうな気がしちゃうのさ。

ビートルズでも初期のお揃いのスーツ姿は
とても好感が持てたし、カッコイイと素直に思うのね。
男性もスーツ姿が人気あったりするように
女性もスーツや制服姿って凛々しくて好きだな。
過日のストーンズでも、てきとーに着てるようで
かなり計算ずく。
しかも体型を維持するのが、どれだけの労力か。

うーむ・・・・
いつもの如く、ワインとまったく別の方向に
突っ走っちゃったね。あはは。
今日お客様から突っ込まれたばかりなのにね。

今日のまとめ「見た目も中身」
人と人が第一印象で繋がっちゃうように
ワインとの出会いも一期一会だからね。
ひと目あったその日から、恋の花咲く事もある。よね。

こんなもんでいかがでしょうか? (笑)

2006年04月14日

9ae9d50c.jpgペイク'03 スペイン産です。
ボルドー型のボトルにスペインらしいロゴの
書かれた「まさに見た目が中身」
表記がされてないので葡萄品種はわかんないけど
たぶんカベルネが多い。
グラスに注ぐと外観からすでにわかっちゃう。
香りは少し不思議。っつーか複雑。
いろんな香りがするよ。
今ね、花粉症がひどくて実は相当
嗅覚が劣ってるんだけど、いろんな香りが
複雑に入り混じってる。スパイスや胡椒
ブラックベリー、なぜかピーチのような
甘いフルーツの香りもするな。何だろ?
口に含めば、何の疑いもなくカベルネの味。
ところがふた口目には、違った表情を見せるのさ。
プラムのジャムや黒糖そしてヴァニラ。

お食事といっしょではなく、食後にチーズをつまみながら
友と語るのにオススメのワインだな。
ワインだけですでに完結した味わい。
好きな味だよ。

合わせたい音は、ズバリ!こいつだ!
グロリア・エステファンなのさ。
サルサな気分になっちゃう。

Amor y Suerte: Exitos Romanticos


情熱のワインには情熱の音楽がよく相乗するんです。


2006年04月13日

49be11de.jpgラ・ダム・ド・モンローズ'02
いつからエチケット(ラベル)が変わったのかな?
前のデザインの方がお洒落なのにね。
こいつも見慣れてくると、以前のものが
古くさく見えるのかな?
中身の方は、問題ないよ。
いたってパワフル。力強くてバランスもOK。
お値段もとってもリーズナブル。
とてもセカンドワインとは思えない
クオリティなのさ!
安くて美味しくてガツン!って来るのを
お捜しの方は、いちど試してみてね。

相乗する音楽は、やっぱこいつでしょ?
お熱いのはお好き?

ザ・ベリー・ベスト・オブ・マリリン・モンロー

Jazzテイストの古くさーいサウンドが
何となく禁酒法時代に遡った気分。
まさに禁断の味。
なんかイケナイ事をしてるような・・・・
そんな、甘美なひとときを演出します!

2006年04月12日

この雨で桜も散ってしまいましたね。
「花の色は 移りにけりな いたづらに
我が身世にふる ながめせし間に」
小野小町の歌を思い出しますね。
春の雨はキュンとします。
でもでも、天気予報を見てたら
そんなのん気な雨じゃないんだね。
4月一ヶ月分の降水量をたったの二日間。
凄いよね。気を付けて下さい。

面白いウクレレページを見つけたよ。
誰でも弾けるビートルズ。その名も
「Ukulele Beatles Fun!」
TAB譜の動画と音もいっしょ。
「In My Life」を弾いてみた。
気持ちイイー!
ついでに間奏も耳コピしてみた。

目標は高く掲げて、こんな風に弾いてみたい。
Learning How To Fly (1994) Tuck & Patti
このアルバムに入ってる「In My Life」は
最高に素晴らしいんです!

Learning How to Fly

あとは、歌だけだな・・・・・
生まれ変わったら歌が上手な人になりたい。
続きを読む

2006年04月11日

58e5d53f.jpgカリュアド・ラフィット’98
ポイヤックのシャトー・ラフィットのセカンド。
お店の創生期のOB(OG)ふたりが遊びに来てくれて
いっしょに飲んだのさ。
過日の松岡じゃないけれど、この私も
15坪のお店から始めて、一気に5倍のお店に
拡大してしまい、いろんな不都合もあったりして
当初、試行錯誤の中、迷惑もかけたし、助けてくれた
いわば、戦友のような永遠に忘れられないスタッフ。

その中の一人は、間もなく単身フランスに行って
葡萄畑(ワイナリー)で働いてみて
フランスのワイン造りを体験するのだそうだ。

拍手! だよね。
自分の可能性にチャレンジする姿勢は素敵だよ。
「彼女のフランス」に乾杯したのさ。
そして、もうひとりは只今、素敵な恋の真っ最中。
とってもいいお酒だった。

「どんなワインを飲んだかじゃないんだよ。
誰と飲んだか、なんだよ」


と、とあるお客様が言ってた。
いい言葉だね。
でも、今日のような「いい日旅立ち」の話には
ふさわしいワインだったな。
その他にも2本飲んだけど。 (笑)

ハッピーを共有して倍増させてくれるのが
ワインの魅力なんだよね!

2006年04月10日

ac3265c3.jpg憂歌団「気分」(1984)
1. Honey Honey Baby
2. Boy, My Boy
3. 踊り娘ブギウギ
4. 気分ヲ変エテ
5. 上海ラプソディ
6. ナイフ
7. どす黒いやつ
8. ザ・エン歌
9. Good Morning Sun
10. 引き潮

来月に上海行きが決まったら
このアルバムが聴きたくなったよ。
発売当時かなり聴いたよ。
粒揃いの名曲ぞろい!

上海に興味を持ったのはこのアルバムのおかげ。
初めて行く中国が上海なのはうれしいよ。

2006年04月09日

c0a5a68f.jpgかわいい弟のような存在。松岡という男がいる。
ヤツが高校生の時にアルバイトに来たのよ。
付き合いも、はや20年。
数年前に矢場町に15坪のお店を構え
オーバーフローしてとうとう錦三丁目に
40坪ほどのお店に成長したのよ。(移転)
昨夜は彼に飲まされてベロベロになっちゃった。
桜海老のお刺身とのれそれを頂いたけど
抜群の鮮度だったよ。おいしかった。

「魚家 いっちょらい」
名古屋市中区錦三丁目3-10-20グレース錦ビル2F
GP(ガーデンパレス)ホテルの向かいです。
 TEL (052)962−6227

さかなと日本酒、焼酎へのこだわりはすごいよ。
へっぽこなチェーン店が多い中、安心して美味しい物を
いただける良心店です。少人数での個室もあるよ。
うちのお店からも近いから、ぜひ足をのばしてみてね。

葡萄畑からは、徒歩5分。スキップで3分!



2006年04月08日

d4a4b019.jpgハッピー・バースディ、シッダルタ!

とあるお寺に参った時に
「経営」とは仏陀の教え
と定義されている物を見た。
ストンと肚に落ちたよ。
経済を営むと経営は偏っちゃうよね。
人としてどう生きるのか(お経)を考え
行動し、教える事が「経営」です。

もちろん経営者だけでなく働く事全て同じ。
最近のビジネス書には、どうしたら儲けられるかよりも
どうしたら人をハッピーにできるのかが書かれてるものが多くて
読んでて楽しいよね。

ヒマな時に、ぜひ手塚治虫の「ブッダ」を読んで欲しいな。
この本は、もう何度も読んでるけど大好きで
あっという間に全巻読んでしまうんです。
おもしろいし気付きがあるしね。

あ、私、無宗教です。念のため。
ブッダもジーザスもなるほどと思った事だけ
自分に取り入れるええとこ取りなんです。 (笑)

今の太陽見てます?
お月様のようにまん丸のシルエット。
こんなの初めて見たな。

2006年04月07日

f65f5c8c.jpgフェルネーゼ・サンジョベーゼ'04
新着ワインを紹介しますね。
サンジョベーゼという葡萄品種は
キアンティなどで有名なイタリア特有のもの。
どんな葡萄も素晴らしいコストパフォーマンスを
魅せてくれるファルネーゼがどんなワインを
造ってくれたのか楽しみでとってみました。
ボトルの外観も赤と黒にゴールドで
とってもゴージャスじゃありません?

でもでも、とってもお値打ちなんですよ。
味わいは、ふくよかな果実味が最初のアタック。
でも、次の瞬間には適度なタンニンと酸が
ちゃーんと引き締めてくれてバランス良くまとまってるんです。
ワインだけでも食事とでも愉しめそうなワインですよ!
ケースで買っても良いんじゃない?

サンジョベーゼといえばキアンテイ。
キアンテイといえば「ローマの休日」
ローマの休日といえばベスパだよねー!
欲しかったな。
ベスパ買えずにパッソルでした・・・・・

2006年04月06日

81d6df5d.jpgストーンズに興奮しまくりました!
「Gimme Shelter」で完全にイッちゃったよ。
鳥肌の興奮ならまだしも、こんなの初めて。
頭皮がシュワーッと冷たくなって
毛穴がキュっと締まったのよ。
34c7acc5.jpg髪の毛が逆立つってのはこの事なんだって
妙に感心しちゃった。
東京ドームの2日目とナゴヤドームだけだからね。
これが聴けたのはきっと超ラッキー!
リサ・フィッシャー最高!
あの声量とエロさがお見事でした。

アコギが出てきた時に「Angie」かな?と思ったら
ミックが「この歌覚えとるー?」って名古屋弁で・・・・
なんと大好きな「Ruby Tuesday」だった!
今回の来日では名古屋だけだよね。
うれしかったな。

もうミックは一時たりともじっとしてないし
ギター弾いてもうまいし。
キースのギターは大音量の渦の中でも
耳がキンキンするほど鳴ってたよ。
もう夢見心地だった。
ミスもあったけれど、とにかくキースはカッコイイ!
弾きながら点けた煙草の香りが感じられるはずもない距離なのに
煙草の匂いがしたよ。ハッピーだった。

♪You can't always get what you want
But if you try sometimes you might find
You get what you need
アンコールの曲です。
もっとみんな歌って欲しかったな。

c9ed3564.jpg初めてナゴヤドームでライブを観たんだけど
ステージが大き過ぎて、どこを見てていのか
わかんないのが贅沢な悩みだったね。
全部見ていたいんだけど、ステージに近いから
片方を見てると、もう片っ方は見えないもんね。
巨大スクリーンもあるしね。

移動ステージで4mほどの近さで見られたよ!
昔見た「花電車」を思い出して笑っちゃたけどね。

そうそう、プラカード仕込んで来てた女の子達凄かったね。
60過ぎの初老のロックスターに「Kiss Me Mick」とか
サイコロのイラスト書いてたり・・・・
アイドルみたいで愉しませていただきました。

ステージの最後に、カーテンコール(?)があったのが
とっても印象深かったんです。
ライブじゃなくてショーなんですね。
エンターティナーなのですね

ストーンズ、もう一回観てみたいな。
最高でしたよ!

そうそう、前日ウエスティンでパーティがあって行ってたんだけど
ストーンズが宿泊してたんだってさ。今日知ったよ。
それ知ってたら、もっとウロウロ徘徊したのに。 (笑)
続きを読む

2006年04月05日

3674ca4c.jpgGrand Vin de Bordeaux と
誇らしげにクレジットされたこのワイン。
シャトー・パフ・クレマンの復興の立役者
ベルナール・プジョルとシャトー・アンジェラスの
オーナー、ユベール・ド・プアールの
共同プロデュースのワインなのです。
ワインの名も「ボルドー」ACもボルドー。
だけど本当はサンテミリオンで厳選された
メルローが主体でほんのりカベルネ・フラン
なのだそうだよ。

前置きが長過ぎて、さすがに私も口の中に
唾液が溜まってしまって・・・・
ボトルを見ると、これがとってもいかつい
ヘビー・ボトルに入っていてエチケットを含めた
全体の印象が、いかにも美味しいワイン!

いそいそとキャップシールにナイフを入れて抜栓。
グラスに注ぐと、美しいルビー色と芳しい香りに包まれ
期待はさらに高まります。

口に含むと、意外や意外。
フレッシュでフルーティ。
と言ってもボージョレのような感じではなく
しっかりとした骨格とどっしりとした風格があります。
ややスパイシーで、ひと口めとふた口目では
そうとう印象が変わってくるから不思議です。

いっしょに飲みたい女性は・・・

4826cc27.jpg










菊川怜だな。
いっしょにアプレ・ミディのカフェで
パテとかラタトゥイユをつまみながら
おしゃべりする感じがいいな。
そんな風景にお似合いの気軽なボルドーなんです。


2006年04月04日

1bff4b56.jpg「Noho Pai Pai」って曲ご存知?
いろんな人が演奏してるんですよね。
いちばん好きなのは、Ka'au Crater Boysの
「Valley Style」ってアルバムに入ってる
バージョンなんです。
アマゾンでほんのり試聴できます。
どうやったらこんな風にウクレレ弾けるんだろう?
とにかくすんごい早弾き。

しかも、コードチェンジがリズムの裏なのね。
ハイコードとローコードの弾き分けもあって
ギターなら簡単だけど、ウクレレだと
いきなり7フレットのセーハからローコードになると
ボディが軽いせいで、コードを押さえ損なったりするんですよ。

ウクレレってやつは、簡単そうで難しい所が
心をくすぐるんですよね。
気付くと2時間くらい平気で弾いてるもん。

「Noho Pai Pai」とは「ロッキングチェア」の事。
ロッキングチェアでまどろんでたら
かつての彼女との甘ーいひと時を思い出しちゃった。って
けっこうハワイアンの歌詞って単純で好きだよ。

この曲が次の課題曲なんだけど・・・・
たいへんだぁー!

ラウラのHPで彼らのバージョンが試聴できるんで
よかったらどうぞ!

明日は、初入荷したごっついボルドーを紹介します!

2006年04月03日

554c06fb.jpgストーンズのチケットがたった今届いたよ
めっちゃイイ席だった!
真正面のアリーナ2ブロック目。
こんな近くでキースのギターが聴けるんだ。
オペラグラスを持って行ったら
ミックの毛穴も見られるかもしれない。(笑)

とにかく興奮だよ!
わくわく!

乾杯!

97eb29f2.jpg

2006年04月02日

ac139eaf.jpg「恋のから騒ぎ」見てます?
この番組と「さんま御殿」は
概ね録画してまで見るんです。
さんまちゃんってすごいよね。
あんな毒舌でも愛されるキャラだもん。
「恋のから騒ぎ」は今日から
新メンバーなのさ。
前期の小川愛美さんやジャスミンのような
天然系がやっぱおもしろいよ。

さぁ!家に帰って脳みそカラっぽにして
おもいっきり笑うよ!

2006年04月01日

b2ce0a2a.jpg今、検索してて初めて知りました。
「四月になれば彼女は」という曲は
サイモン&ガーファンクルの代表曲では
ないのですね。だって、彼らのベスト盤には
どのアルバムにも入ってないんだもん。
映画「卒業」で彼らの存在を知った人は
少なくないんじゃないかな?

あの映画の中で、もっとも好きな曲が
♪パセリ・セージ・ローズマリー&タイム でお馴染み
「スカボロー・フェア」と「四月になれば彼女は」だったのは
私だけなのか?
「ミセス・ロビンソン」「サウンド・オブ・サイレンス」よりも
前者の2曲の方がずっと好きなのに、少数派だったんだ。

「四月になれば彼女は」における四月や五月や六月そして九月ってのは
いったい何の象徴なのかな?
それとも深い意味はないのかな? (笑)

でもでも、この邦題も素敵な訳だね。
曲調といい歌詞といい、わくわく感と刹那の
入り混じった複雑な季節によくお似合いです。

「April Come She Will」by Simon & Garfunkel 続きを読む

Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ