2012年02月

2012年02月29日

6f73ea17.jpgそんな馬鹿な!
思わずそう叫んでしまう春の味わい。
そんな菜花。

<本日のランチ>
桜海老と菜花のスパゲティ

2012年02月28日

3cda8203.jpgおまえもボンゴレ。
(頑張れ)


井上陽水の「東へ西へ」を聴くと
断然ボンゴレが食べたくなる。さらに
ボンゴレを食べると「東へ西へ」が
聴きたくなってしまうというのは
いわば、条件反射である。






2012年02月27日

fe77359a.jpgちゃんとストーンズと向き合ったのは
20歳を超えてからだった。
たぶん、10代の頃はビートルズを好き過ぎて
ストーンズの良さが見えなかったのだ。
ジョンが死んでポールが逮捕されて
ようやく呪縛から解き放たれたのだろう。
片っぱしから聴きまくるほど触れたが
この曲は、どっか別格に感じた。






The Rolling Stones - Wild Horses

2012年02月26日

271cd65d.jpgコッリーネ・テラマーネ'07ファルネーゼ
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
果実味たっぷりの凝縮感のある赤ワイン。
とにかく濃いものが好きな方におすすめ。
ヘヴィボトルに詰められエチケットも
とってもおしゃれで洗練されている。
文句なしのワインじゃないか。
D.O.C.G.に認定されていたのは知らなかった。
イタリアのワイン法は年々変わるから
ブラッシュアップしないといけない。


2012年02月25日

ff8a71b6.jpgソアーヴェ・クラッシコ・サン・ミケーレ'10
イタリアヴェネトを代表するワイン「ソアヴェ」
カ ルガーテのものはエチケットがどうも
野暮ったくて飲まず嫌いだったのだが
ひとことで言えば「きれいなワイン」だ。
しかもたぶん目隠しをして飲んだなら
辛口のロゼワイン!と答えそうなくらいの
ボディがある。飲みごたえ充分なのだが
すっきりとしているという贅沢な要求に
ぴったりと応え得る絶妙な白ワインだ。
ふつうのソアヴェを思い描いて飲むと
その落差にびっくりするのではないかな。

イタリアでミケーレ、フランスではミッシェル
ドイツではミハエルでアメリカならマイケル。だ。




2012年02月24日

50b89aab.jpgフランスはボルドー、ポムロールの
シャトー・ゴンボード・ギヨ'89
またやっちまった。
ネットよりも安く売ってしまった。
23年の月日を経ても充分なタンニン。
馨しくも複雑な香りは樽香とあいまって
なんともソソるのであり、その色は
オレンジを帯びてはいるものの
いまだ健在であり健全な状態、そして
ピークを過ぎてはいるがまだまだその
ポテンシャルは充分なのだと物語っている。

89年を思うと日本は昭和64年と平成元年なのあり
バブル崩壊前夜の風前の灯火。
文化的にはエネルギーに溢れていた。
「24時間たたかえますか?」
そんな気風は今となっては懐かしい。
失われた10年はいつのまにか失われた20年と呼ばれ
30年とカウントされるかと思うと子孫に申し訳ないな。

24時間たたかえば、それなりの見返りがあった頃の世代が
あきらめずにもっと頑張らないと。である。

2012年02月23日

409c3453.jpgお客さまとお話していたら
かなりの確率で幽霊に出会えるという
旅館がある事を知った。しかも
部屋番号まで知ってしまった。
かなり信憑性のある話だ。
うふふ。
泊まりたいぞ。

その旅館ができたのは戦後らしい。
ってことは、だ。
出てきてくれる出演者(霊)は
歳をとっていたら大正生まれか
へたすると明治生まれではないのか。

だとしたらわれわれの生まれる以前の話を
とくとインタビューするチャンスがあるわけだ。

私はぜひいちど宿泊したいが
あなたはどう思う?

アンチエンジングの最高峰のおかたに
インタビューできる機会はなかなかないと思うぞ。

ちなみにそこに宿泊して発狂した人、呪い殺された人は
ひとりもいないので、ある意味安心だ。

私ひとりではこころぼそいので探検隊を募集します!
我こそは!というお方、お電話下さい。
場所は名古屋市内です。
まじ。

2012年02月22日

94ff82c4.jpg友人が撮ってくれた1枚。
ハワイのハードロックカフェに
飾られているのだそうだ。
ギルドの12弦ギター。
ダイアモンドヘッドをバックに
ジョンとジョージが写っている。
うーーーーむ。
知らないなぁ。
ググってみると1964年5月にジョンとジョージの
ふたりがそれぞれシンシア、パティを連れて
バケーションでロイヤルハワイアンを
訪れた時のショットのようだがこのギターは
見た事がない。まいっか。

ジョージはマウイのハナに別荘を持つほどのハワイ好きで
「ソフト・ハーテッド・ハナ(Soft-Hearted Hana)」なんて
曲まで作っているのだが、その
最初の一歩がこの写真だったんだな。
そうおもうと感無量である。


Rocking Chair In Hawaii


Ain't she sweet-McCartney&Harrison on ukulele+Ringo(1994)

ウクレレ、良い音してますなぁ。

2012年02月21日

7325a5b8.jpg今日は半ブラジル人アメリアのライブだった。
彼女がボッサを歌うと店内は南米になった。
オーディエンスはハワイアンのライブにも
足を運んでくれる連中なのに、お店の
空気がまるで違った事が驚きだった。
音楽の底力というかその音楽のルーツと
ひとをノセるエネルギーの違いを見た感じだ。
あまりに深過ぎて言葉に変換しがたいのが残念。
すばらしいライブだった。
素晴らしい夜だった。
今夜寝て明日目が醒めなかったとしても
なんの悔いもないだろう。それほどの夜だった。

兎にも角にも感謝!
ありがとう。

2012年02月20日

5614ef5c.jpg311にはじまり台風やタイの洪水
やたら水害が多いのに干あがっている
はなしは、とんと聞かないなと思っていたら
やっぱり東アフリカでは大干ばつで
過去60年最悪の状況だそうだ。
地球は生き物。
バランスを取りながら自らを調整する。
どこかが異常な寒気であれば、どこかが
異常な高温となるのだがそんなのは
あくまでそこに住む人間の価値感に過ぎず
人間の寿命である約80年くらいのちいさな
経験にしか基づいていない。
異常気象なんてものはじつはないのである。

いま、どこの国も疲弊していて東アフリカへの
援助がたちおくれているのだそうだ。
こんなに情報が素早く伝わる世の中になったのに
いまだに飢餓に苦しむ人がいるというのは理解できない。
そして私にできる事はこうして情報を発信する事くらい
というのがじつに歯痒いのである。
ちいさいぜ、おれ。

2012年02月19日

195bd19a.jpg接客業ににんにくはご法度であり
餃子が食べたい夜もチョイスが必要だ。
しかも王将の餃子はとんでもなく匂う。
だが年に一度くらい無性に食べたいのである。
ほぼ3カ月越しくらいの願望を昨夜かなえたので
本日、まだ匂うかもしれない。
しかし残念なことに昨夜のそれは
焼き加減が私好みではなくガッカリである。

ニンニクという食べ物はあんなに良い香りなのに
どうして体内に吸収されたあとは、これでもか!
というほどの不愉快な匂いになるのだろう。
ふしぎな食べ物世界選手権で1位を受賞するのも
だてではないな。(ウソ)

今日はなんとなくデビット・ボウイが聴きたくなって
YouTubeめぐりをしていたらなぜか結論として
カルチャー・クラブに行き着いた。
デビット・ボウイで連想するのはラビット関根だ。


Culture Club - Do You Really Want To Hurt Me

2012年02月18日

71038752.jpgこんなおおきいものを
わざわざハワイから
持って帰ってきてくれるなんて
感涙なのである。感謝!

2012年02月17日

d97b25a3.jpg朝の情報番組を見ていたら今年の
学生の卒業旅行の人気ベスト3は
グァム、韓国、台湾の順なのだそうだ。
欧州やアメリカなどの時差のおおきい
場所などは就職したら行きにくいから
卒業旅行で行っておくというのは
ずっと前の事なのだろうか。
スケールの小ささに愕然としたぞ。
「少年よ大紙をハタケ」であり
「若い時の旅行は買ってでもしろ」であり
清水の舞台から飛び降りて欲しいものである。
経験にまさるものはないからな。
いつでも行けるようなところは、いつでも
だれとでも行けばいいのである。

次点として人気なのが東北大震災復興支援
ボランティアツアーとの事でそれに関して
はとても頼もしく思った次第である。
やるなぁ、若者。である。

2012年02月16日

5d8665d7.jpg昨夜の夢はすごかった。
学食のカフェテラスのような場所。
ワンプレートにメインディッシュが
3皿ほどある。ハワイ人もびっくりだ。
三人でそれぞれに好きなものを持ち寄り
いざ食べようとしたら、その中のひとりが
満面の笑みで「これも持ってきちゃいました!」と
若鶏のローストを両手に二羽持ってきた。
こいつ完全にアホだなと思ったところで
残念ながら目が醒めた。するとその時の
酢豚の匂いが忘れられず空腹で寝られなくなった。
どうしても中華が食べたいぞ。

真夜中というより朝方なのであり、しかたなく
カップラーメンでも食べようかと思ったが
お茶漬け程度でお茶を濁した。
食後たぶん5分もせずに熟睡したと思うが
われながら、その食欲に驚く。

そんな昨夜をシャワーをしながらふと思い出してたら
なにげに脳みその中のBGMはヴァン・ヘイレンだった。
80年代のロックは人を元気にする。


Van Halen - You Really Got Me

2012年02月15日

e75a7c10.jpgお店のレジ。
五千円札がなくなったのに
両替に行くのを忘れてた。
「あ〜あ」と思ってたのに
今日はなぜか支払いが五千円札ばかりで
あす両替に行かなくても良い。
みんなどうしてわかったんだろ?
ふしぎである。感謝!

2012年02月14日

88ac4a2d.jpg今の今まで今年がうるう年だとは知らなかった。
そっか、今月は29日まであるんだ。ふーん。

4年に一度24時間得した気分になれるが
ジャック・バウアーは損した気分か。








2012年02月13日

cfeea4ac.jpgつめたい雨の降る名古屋だ。
しかしながら、どことなく
春一番は近い。そう思わせる寒さだ。
日ごとに日照時間も長くなった。
そろそろ半袖のシャツを用意しないとな。
ウソである。暑さ寒さも彼岸まで。
春分の日までまだ1ヶ月以上もある。
今、おおぜいがイベントでハワイに行っていて
半袖の写真を見つつちょっぴりひがんでいるところだ。

写真はラニアケアビーチ。
リタイアした老夫婦だろうか、いい感じだ。
こんなふうにゆったりのんびり波の上を
ただただ漂ってみたい。
この曲が気分。
ギターの音がキラキラ光る水面のようなのだ。


JIMI HENDRIX - Drifting

2012年02月12日

e3a71bd2.jpg土曜日はSaxとPianoのデュオでのJazz Liveだった。
出演者がお客様を招いて演奏を聴かせる
ディナーショーのような雰囲気。
演奏をたのしむというよりは演奏を
見守る雰囲気がとてもあたたかだった。
こういうライブもこころがなごむ。
MCのなかでガーシュウィンの話になった時
「Someone to watch over meがいいな」と
思ったら案の定演奏してくれてうれしかった。
『ジャズに名曲なし、ジャズに名演あり』というが
じつに名曲である。大好きだ。
この曲の時には白ワインを口にした。
格別に美味しく感じたのは言うまでもない。


Sting - Someone to watch over me

2012年02月11日

583b8631.jpg












Chet baker - My funny valentine

2012年02月10日

90136f99.jpgフランスといえばブルゴーニュだ。
ニュイ・サン・ジョルジュ'05
ドメーヌ・ジャン・ショーヴネ
透けて通らない濃い色合い。
馥郁とした香り。繊細だがしっかりした
タンニンと味わいがある。
ネットで調べてみたらうちの店のほうが
安いではないか。ピカピカのクリスタルの
グラスにそそいでもらって酒屋より安いとは
良心的過ぎるのではないのか。
ま、そのままの値段でいいや。
けっしてなげやりではなく槍投げである。
生産者の名前が示すとおり「勝負ね」
そんな夜におすすめである。

2012年02月09日

22844556.jpgwikiによると名古屋市の平成19年度の
市内総生産は14兆4267億円。愛知県の
同年度の県内総生産は37兆1719億円である。
これはサウジアラビアの国内総生産に
ほぼ匹敵しており世界で25位以内の国に
相当する経済規模を有しているのだそうで
中京工業地帯の製造品出荷額(2005年)は
39兆5140億1677万円で29年連続全国1位だ。
名古屋市だけでも世界50位の国内総生産になる。

日本国民は減少の一途なのにもかかわらず
名古屋市も愛知県も毎年人口が増えているのは
そういう経済的な理由が大きいのではないのか。

かたい話から入って申し訳ないが
名古屋市民はっつーか愛知県民ってのは
謙虚を通り越してとってもシャイで真面目なのだ。
だから、じつはとっても勿体のない事をしている。
もっともっと誇りにできるもの事があるにもかかわらず
東京や大阪に負けているような、イソップ物語で云う
コウモリのような存在のように感じているがそうではないぞ。

海外からの観光にたいしてのPRも甘いのは
そういった県民性にも問題はある。三英傑にはじまり
日本の近代はほぼ愛知県民が牽引しているといっても
過言ではないはずなのだ、しかも農業においても
一色のうなぎは言うに及ばず全国1位のものは
キャベツ・大葉・ふき・カリフラワー・ブロッコリー
イチジク・碾茶・きく・ばら・シクラメン・洋らん。
水産でもアサリは全国一位であり弥富金魚などは
スペースシャトルにまで乗っている。

なのにいざ観光客となると、まず東京に舞い降り
京都へ行き関空から帰国する。つまり素通りされるのである。

そこで私も考えた。観光でももっと栄えようではないか!
まずはセントレアをハブ化する。当初はたしか
そういう予定だったと記憶している。だから
不便なのに名古屋空港から機能をほぼ移転してしまった。
名鉄が動かないからハブ化できないとは本末転倒であり
ハブ化してセントレアを活性化した方が良いのだ。

ハブ化することで24時間体制での流通が可能になり
人とモノが行き来する事になる。なのであれば、せめて
観光客にはホノルルの街のように観光シャトルバスを
頻繁に走らせ無料で乗せるのだ。

名古屋城→徳川美術館→栄→大須→熱田神宮→御園座→名古屋城

やっぱ名古屋城はハズせない。
1945年の名古屋大空襲で焼失し鉄筋コンクリートだから
名古屋人はどこか偽物っぽく引け目に感じてはいるが
いやいやどうして、あのフォルムの美しさ。
キャッスルホテルから見てもだれもが見入ってしまうではないか。
世界レベルでもなんら見劣りしない建造物である。
金鯱のユーモラスなうつくしさもなんともいえない。

名古屋大空襲のおかげで失ったものは大きいが
得たものも実はおおきい。それは中心地の
碁盤の目の道路建設であり100m道路の建設だ。
それらが中部の経済を活性化した大きな要因なのである。
シャトルバスでその100m道路を二度またぐのは
車内放送でそうした解説をするためでもあるのだ。
名古屋がビッグシティであることを知らしめなくてはいけない。

いかんいかん。
つまりほんとうはすごいポテンシャルを持っているにもかかわらず
誇りを持って生きられない日本人の代表が名古屋人であり愛知県人。
他者にどれだけのプライドを示せるかってのは大きな自信につながるのだ。
シャトルバスだけですでに長文になってしまったので、つづく・・・・・(かも)

2012年02月08日

8a57e32e.jpg当時「あっぷりけ」という名の喫茶店があって
高校生の頃、帰りがけの一服に立ち寄っていた。
制服のままタバコを吸えて情報交換ができて
好きなレコードをかけてくれるお店だ。
ひとりで行ってもPopeyeやHot-Dog、Fineを
買う必要がなくなるわけだから助かったのだが
ほとんどは推定4歳くらい年上のママのともだちの
たまり場に仲間入りさせてもらう
そんな感じだった。西海岸の音楽は
当時のサーファーの必須アイテムで
それらはすべて彼らからカセットテープで手に入った。
単発のバイトもそこで紹介してもらったり
波乗りに連れて行ってもらったり
ボードを安く分けてもらったり。

今思えば菓子折りのひとつも持って
ごあいさつに伺いたいものだが
とっくにその店はない。

お店に置いてあった「らくがき帳」
そいつが客と客とのコミュニケーションを
円滑にしていた。それが今の
TwitterやfacebookやBlogだな。

でも、いまのこどもたちはおとなから
ダメ!って言われる事のフラストレーションを
いったいどこで解消しているのだろう。


17歳の詩/NSP

「今の若いやつらときたら」ってのは永遠に語られるそうだが
テニスにしてもバレエにしても、っつーか
オールジャンルですばらしい若者がどんどん出てくる。
20年以上前かな。
たけしの番組で「ダンス甲子園」ってのがあったが
先日その小学生バージョンのようなものをワイドショーで見て
びっくりしたぞ。テクニックもあってキレのある踊りを
小学生がするんだもんな。インタビューでも礼儀正しいし
日本の未来はほんと明るい。
80年代の少年少女とはまったくちがってあたり前なのだが
日本人は著しく進化してると思う。
同様にハーフタイムショーで見たが
80年代から変わっていないマドンナもすごい。



2012年02月07日

2e45ac0e.jpg聴きなれた音楽でも不意打ちを喰らうと
「あれ?この曲って?」などと
とつじょあたまの中をクエスチョンマークが
右往左往したりすることがある。
今日はケアリイが滔々と歌っていて
In my Lifeである事に2秒気付かなかった。
私の中の名曲の定義は「誰が歌おうと
演奏しようとすばらしい楽曲である事」だ。

ジョンの書いたこのラブソングは
おそらく永遠に歌い継がれるだろう。
その歌詞も10代なら10代の思い。そして
ジョンよりも年上になってしまっても
なおかつこころにしみる。
いろんな人や様々な場所が目に浮かぶのだ。

ビートルズよりもスローなこのふたつは
とくに素晴らしい。タック&パティが
目の前で演奏してくれた時には
大粒でポトポト流れて困ったほどである。


KEALI'I REICHEL sings IN MY LIFE


Tuck and Patti - In My Life

2012年02月06日

41215fbd.jpg最近の私をUP!してくれる音楽、それは
スティーヴィー・レイ・ヴォーン。しかも
「Couldn't Stand the Weather」ばかり
この3週間ほど手離せない。
ブルースって音楽には
とてつもないエネルギーが宿っていて
なかでもレイ・ヴォーンの紡ぐ
ギターの音というのは特別なのだ。
本日来てくれてたお客様方の口から
このアルバムの話が出た時には
特別にうれしい気分になってしまった。

彼らは同世代なのだがいまだバンドをしてて
若い頃よりも体力も勢いもない今の音の方が
オーディエンスに評価されてておもしろいと言っていたが
若くして飛行機事故で亡くなったレイ・ヴォーンが
とても不憫であるとともに、彼が年輪を重ねた音を
ぜひとも聴いてみたかった。


Stevie Ray Vaughn - Scuttle Buttin'

2012年02月05日

a84509e5.jpgひさしぶりに風邪をひいた。
過日、カウンターにやたら生命力のある
男女が来てくれたのだが珍しく
ふたりとも風邪っぴきだった。
中学校の保険体育の授業で「病気には
内因と外因があってはじめて成立する」と
聞いていたので、ふたりの風邪くらい
なんともないと考えていたが、さすがに
生命力の強いおふたりである。
生命力とそいつを侵す負の威力は比例するのだ。
元気いっぱいの私さえも風邪の仲間に引き込まれた。
しかしながら、そこは天然の自然治癒力に加え
「飲む生姜酢」と「麻婆豆腐」と「睡眠」
この三つで一夜にして回復した私の生命力も
かなりたいしたものだと感心している。
あっぱれ、おれ。である。

2012年02月04日

0e39bdfa.jpgトレーダージョーズのグルナッシュだ。
香りはとてもやわらかなすみれ。
こんなグルナッシュは初めてだ。
くちあたりもやさしくタンニンも控え目。
かといってじゃぶじゃぶ飲むほどでもなく
「ちょうどいい具合」なのだ。
それってとてもナイスなんだよな。
あえていうのなら絶妙なワイン、だ。
こんな曖昧な表現で御免。
CAからの直送品なので在庫はない。
LINDAさんきゅ!
はまちゃん、シャンパーニュごち!

ワインって結局。
何を飲んだのかじゃなく
誰と飲んだのか、なんだよね。
いい夜だった。

2012年02月03日

1bedd4c8.jpg古くからの友だちが今日は4組来た。
ひとりは治郎丸くんといって
高校生の頃いっしょにバンドをしていた奴だ。
ビートルズを題材にした漫画がおもしろいとか
言ってきたので、その内容すべてに関して
ケチョンケチョンに反論してやったら
なぜかすごくよろこんでいた。
完全なマゾである。っつーか
この不景気と云われる中でも存分に
利益を出している社長なので反論に
慣れていないらしく気分が高校生に
戻った事を愉快に感じていたのだと思うが
存分にマゾヒストである。

もうひとりはなぜか切れないご縁があるのだが
最近facebookでつながったら、もう30年も
会っていない友人ひさし君とバーチャルにつながった。
その根源となったのだが、そのひさし君が
今日のつぶやきで自分の前の車が「134」で
「ひさし」だったと。「0316」はないかと
探したけどよくよく考えたら「0」からはじまる
車のナンバーなど無いのだと気付いたと書いていた。
「0316」ってのは「まさひろ」なのだそうだ。
うれしいではないか。
自分の名前が数字化できる事を今日知ったし
そんな事を考えて探してくれるふるい友人。
なんともうれしかった。
それを今日来てくれた友人に話したらそいつもよろこんでくれた。

もうひとりは、するどい儲け話を持ってきてくれた。
「情報は、情けに乗ってやって来る」というが
そのとおりである。彼の情報収集とあたまの良さには舌を巻く。
ともだちでいてくれてありがとう!である。
お金のためだけに仕事はできないが社会の仕組みの中で
どう立ちまわるかは知っておかなくてはいけない。

もうひとりは、なんとも形容しがたい友人だが
そろそろ30年の付き合いになる。
そいつとほぼ4時間も話し込んでしまった。
「そんでその時おおしまくんはこう言ったんだわ」
「まじ?覚えてないわ」
そんなむかし話を数個聞かされて、当時の自分は
なんて感性豊かでヒップだったんだと思わざるを得なかった。
とともに彼がそれを覚えているという事は彼にそうとうな
影響を与えたという事である。
いかんいかん、退化しとるぞ。
がんばろ。

いちにちに4人もの旧友が私にメッセージをくれたのには
当然のごとく神の意思が反映されていて、想像するに
死期が近いのではないのかと勘繰っている私である。
こうして文章にすると彼らのことばは葬儀の
スピーチのようなのである。


なんの脈略もなくリンダ・ロンシュタットを聴いている。
冒頭の写真もなんの脈略もなく真ん中にホヌ。

節分である。

2012年02月02日

dc9443b0.jpg名古屋市は雪国だ。
気温は3℃。
テントにツララなのである。
あたまの中に流れたメロディは
「Nowhere man」
♪つーらっらら
そんなコーラスをつけたくなるほど
脳みそが凍ってしまう寒さである。
もうイヤだ。
寒いのは嫌い。


facebookで盛り上がっている感動の話。
CAの人種差別の話だ。
あれは、感動の話じゃなくて
ジョークなのではないのか?

飛行機ジョークなら映画「グッドウィルハンティング」
でカウンセリングの時に話していたこいつが好きだ。

機長アナウンスが終わると
「ああ、疲れたなぁ」という機長の
独り言がスピーカーから流れて来た。
機内アナウンスのマイクを切り忘れていたのだ。
副操縦士に「熱いコーヒーが飲みたいな、
あと女に舐めてもらいたい」
彼らの下衆い会話が機内に放送されてしまった。
慌ててコックピットに駆けつけるスチュワーデスに
客が後ろから叫んだ。
「コーヒーを忘れるな!」

2012年02月01日

8ada4f59.jpg目が醒めた時。「そうだ熱田神宮へ行こう」
知ってか知らずかおりしも1日である。
参拝すると寒さも心地良いから不思議だ。
まわりのひとたちは同じ顔なのに
中国語や韓国語ばかりだった。
観光バスが訪れる時間帯は
こういう事も多々あっていとをかしである。
ひとは多くとも手水舎(ちょうずや)は
閑散としているのは「清める」という
習慣がないのだろう。だから
御神木の大楠の前で剽軽なポーズで
記念撮影している。しかたないか・・・・
私たち日本人も外国では気を付けなくてはいけない。

さて、4月14日に大好きなアーティスト
Hilo Kumeさんがお店にやってきて
トーク&ライブをしてくれる。
本日決定したのでよろしくである。
詳細はHPもしくはfacebookにて!

Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ