2012年06月

2012年06月30日

94d3c6b9.jpg6月は足早に過ぎた。
まさに矢の如く、である。
7月の異称は「愛逢月」(めであいづき)
できることなら他力本願でなく
自らどんどん愛を発信したいものだ。
『あなたは死ぬ時に「愛した事」を
思い出すか「愛された事」を思い出すか
どちらですか?』と問題提起した
人物がおられたが私的には
自分の周りの「人・物・事」すべてに
最上級の愛を注ぎたい。
まわりまわって自分にかえってきたら
それでいいじゃん。
還って来なくても良いしね。

与える愛と受けとる愛の質量(価値)は
結局はいっしょなんだ。

2012年06月29日

c74ace5d.jpg食品(レバー)を行政が取り締まるなんて
歴史に「たらればー」がないと同様に
本来はあり得ん話だ。
ストイコビッチも「ればーぎぶあっぷ!」と
声を大にしていたそうである。
かつてロックの大御所ディープパープルも
その日を予言するかのように
「レバー・ビフォー」で「レバ刺は
かつてのものだ」と歌っていたが
まさか本当になるとは、である。

今日聞いたところによれば
市役所区役所から喫煙所さえなくなるそうだ。
どう考えてもおかしいではないか。
かつては専売公社(国)の売っていた製品である。
医学的根拠もなく法律もなく締め出すとは
ファシズム的行為ではないのか。

今や車にシガーライターや灰皿が
標準装備されていないしまったくもって
住みにくい世の中である。
店内でも「他の人に迷惑だから」と
客席でなく換気扇のある厨房の前で
タバコを吸いたがる輩がいるが
こっちの作業の邪魔でありイラっとするが
同情票を投じることにしている。

はなしがそれたがレバー問題である。
テレビがおもしろくなくなったいちばんの原因は
「自主規制」という名の「監視」である。
声高に「No!」を言うマイナーなモンスターネガティブパワーに
好奇心や道徳心、一般常識が負け始めたというわけだ。
そいつを食事にまで持ち込むとは言語道断であり
過保護もたいがいにしておかないといけない。
無菌状態なんて地球上では所詮無理な話なのである。

少数派の意見にも耳を傾けなくてはいけないと云う
悪しき戦後の民主主義の弊害である。

ちなみに私はレバ刺はとくに好きでもなんでもない。
どちらかといえばひとくちで充分である。
っつーかほとんど食べない。



2012年06月28日

2012年06月27日

3faedc1b.jpg「ブルーハーツは1stではじまって
終わっちゃった感じかな」同感だ。
このインパクトたるや凄まじかった。
バンドとしての演奏はあるのに
聴こえてくるのは歌声だけ。
そんなバンドは他になかった。
2枚目も聴いた筈。
でも1枚目のインパクトたるや
絶大だったのだ。


今夜 僕は叫んでやる
王様は裸じゃないか




2012年06月26日

197e3ed7.jpgボブ・マーリーのラブソングは
数えるほどしかないのだが
それらはとっても甘いのである。
「How Many Times」
この曲は彼の音楽のルーツを
垣間見られる気がして嬉しい。
まさにドゥーワップであり当時の
アメリカのブラックミュージックだ。

Pale moonlightなんて言葉のチョイスもニヤっとさせる。
Freedom Fighterの束の間の愛の時間を
覗き見したような気分になるのだ。



2012年06月25日

0169dd75.jpgウクレレの弾き語りで
「翼をください」を聴いた。
この曲に対しては、合唱曲という
イメージがありとてつもなくダサい
くさい曲と思っていたのだが
あらためてちゃんと耳を傾けると
100%は共感しないがとてもいい曲だ。
歌詞もブルース寄りだし
こういう見逃している名曲って
きっとたくさんあるんだろうな。
そんな発見のある素敵な時間を過ごしたぞ。


いま私の願いごとが
かなうならば翼がほしい
この背中に鳥のように
白い翼つけてください
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ
行きたい


ウクレレのようなシンプルな楽器は
ことばやメロディがとっても強調されるから
日本語の響きがなおさらしみるのだ。たぶん。

2012年06月24日

08443def.jpgロコイマナスさんのリニューアルパーティ。
NaTevaさんの演奏はお店の外にも
スピーカーを通して流れていて
とってもいい雰囲気だった。
アロハなワンピースにこうして
パラカシャツを羽織るのも
なかなかおしゃれである。
そうそう!
お店のスタッフさんの制服も
このパラカシャツもHonuleleさんだ。


4bac7a02.jpgパンケーキも研究中だそうだぞ。
ハワイを愛するお店が増えるのは嬉しい。

2012年06月23日

604312b8.jpg永遠の0(ゼロ)を読了した。
とても興奮している。
とくに終盤たたみこむように
完結するわけなのだが
そのひとコマひとコマに
涙したり怒りを覚えたり
あったかい気持ちになったり、と
持てるすべての喜怒哀楽を
総動員してなおかつ余る興奮に
読み終えた瞬間、指さきが
痺れていたほどだ。
血管の中を血液が駆け巡りつつも
指先までには酸素がじょうずに
運べなかったものと見られる。

あらためて言うが、多くの人に読んで欲しい。
良いなと思ったらひとりでも多くの人に伝えて欲しい。
映像化したくなる気持ちは痛いほどわかるが
まずは文章に触れ、自分の中で想像の世界を
構築していただきたいものである。

2012年06月22日

69c498d1.jpg今さら言う事ではないが
ドラッグでハイになる事を
「Rolling」落ちちゃう事を
「Stone」という。
ローリングホップは意外に
ストーンだったぞ。
写真は閉店後のハイ!なおふたり。

2012年06月21日

d7eb95a8.jpgたてつづけにタイランドのお土産。
先週はお菓子。今週はこのネクタイと
トムヤムベースのカップラーメンだ。
この勢いで私も泰王国に飛びたい。
っつーかどこでもいいや。
どこか遠くの空を眺めたい。
疲れの取れない今日この頃である。

2012年06月20日

acdb1429.jpg「戦争を知らない子供たち」という曲すら
ちゃんと知らないほどの我々世代である。
戦争は悪いものと教えられ戦争に関するもの
すべてを排除し見ないようにして生きてきた。
そこにフォーカスする事によって戦争が
身近になってしまうような恐怖もあったのだ。
そうして目をそむけて生きてきたが
よくよく考えたら私が生まれたのは
終戦からわずか20年も経っていないのだ。
平成が24年だと云う事を考えても
戦争直後に生まれたと言っても過言ではない。
しかしながら戦争に関してなにも知らないし
なにも体感できないほどの復興をすでに遂げていた。

しかし、戦争体験者が日に日に減少する今日
自分なりに大東亜戦争、太平洋戦争をちゃんと
語り継がなくてはいけない世代になってしまい
「興味ないから」では済まされなくなった。

この小説の作者もそんな事を思ったのではないだろうか。

死生観や家族愛。ひとりの人間像を捉えるさまざまな視点。
ヒューマンドラマ、ミステリー、戦記などなど
この小説の魅力はたくさんあるのだが、読み易く
理解し易く歴史をニュートラルに伝えている部分を
高く評価したい。この小説を書くにあたって
どれだけの時間を要したかを考えただけでも
気が遠くなるのである。感謝したい。

ひとりでも多くの人に手に取って欲しい作品だ。
興味を持ったらアマゾンのレビューを参考にして欲しいぞ。

2012年06月19日

939f8708.jpgテレビのニュースを見ていてふと思った事がある。
ちょっと前までは20年も前のニュースなら
とても画像が古臭く感じられたのだが
オウムに関するものすべてリアルタイム並の
画像の良さなのだ。まるで今起きている
事柄のようである。どうしてなのだろうと
考えたら想像するに記録がアナログからデジタルに
移行したので画像の劣化が少ないのではないのか
という結論に達したがいかがであろうか。
古いニュースが古いと感じられないのも
いかがなものかとも思うが時の流れである。
もうひとつニュースで云うのなら
マイナリ氏の報道だ。
かつてはアクセントなくマイナリと言っていたが
ここ最近の主流は「イ」にアクセントがあるので
彼の報道を見るたびにお稲荷さんが食べたくなるのは
私だけではないだろう。

さて、台風である。
お気を付け下さいである。

今夜の営業がまともにできるのか心配だが
なんとも興奮して家にいられない人は
どうぞお店に遊びに来て存分に台風を満喫して欲しい。



蛇足だが、本日入口に置いてある傘袋を「ジェイク」と命名した。

2012年06月18日

eb302d7f.jpgたまちゃんのお誕生日が近い。
まる子は彼女が興味を示した
手提げバッグをプレゼントする事に決めた。
事情を話し家事を手伝いおやつも買わず
苦労の甲斐あって700円余りが貯まっていた。
「そうだ!あのブローチも手提げにつけてあげよう」
それはクジで3等を当てないともらえないのだが
まる子は果敢にも挑戦した。
苦戦の末ブローチは手に入れたが
肝心の手提げを買えなくなってしまった。
おかあさんに「お金貸して」と泣きつくと
「まる子がちゃーんと選んだ物なら、きっと
たまちゃんはよろこんでくれるよ。あるお金で買いなさい」

そうは言われてもそうそう発想の転換はできない。
ショーウインドーを眺めているとおばあちゃんが現れる。
泣く泣く事情を話すまる子。
「じゃ、あるお金で生地を買っていっしょにつくりましょ
おばあちゃんも手伝うから」

そうしてできあがった手提げ袋をプレゼントすると
「わぁ、うれしい!これって世界にひとつだけのバッグなんだよね。
このブローチの事も覚えててくれたんだ。たいせつにするね。
ずっと使うね」とたまちゃん。

運転しながらテレビの音声を聴いていたのだが
ここでどわっと涙が出てしまった。おそるべしさくらももこである。

来週の「永沢おもちゃのピアノが欲しい」も気になるぞ。

2012年06月17日

d4c36657.jpg新入荷レアル・カステロ'11である。
これは良い。最近スペインワインが
ほんとうにお値打ちだ。ハイクオリティで
しかも安価なのでありうれしいぞ。
このワインはロワール地方の白ワイン。
つまりソーヴィニヨンブランの香りや
味わいに肉迫していて色合いも
ほんのり緑がかっている。
一般的にサラダに合うワインは無いと云うが
その例外がロワールのサンセールであり
海の幸のサラダとの相性は抜群だ。
このスペイン産の白ワインなんぞも
ムール貝や小海老などふんだんに散らした
海の幸のサラダに合わせたい。

2012年06月16日

7641e64e.jpg「あそこのラーメンがうまいんだよね」
そのひとことが耳に残った。
オードブルに味噌串カツ、長いもの浅漬け
砂肝をオーダーしたが、想像をはるかに
うわまわる料理能力であり残した。
ラーメンとチャーハンを仕上げにオーダー。
メンマが古い、チャーシューは
冷凍庫の匂いがする。ナルトにおいては
完全に違う世界に行っていて
どうしようか悩んだがお会計をしてから
「これね材料が悪くなってるから
調理の人に教えてあげてね」と
次のお客様のために言って帰ってきたが
なんともあと味が悪い。っつーか
ほんとうにくちの中が冷凍庫の味なのである。

「礼儀」の定義を「次の人のために」とした人がおられて
くつを揃えるのも掃除するのもすべては次の人のためと思うと
行動に直結し易いのである。そう、かつてコンビニでサンドイッチを買って
ポテトサラダがいたみかけだった事を書いたが、その時は
クレーマーと思われるのも厭だったのでそのままにしたが
今日は思い切って「次の人のために」言ってみた。
が、やっぱ気持良いものではない。

食品を扱う者としてこの季節は高温多湿でいちばんやっかいだ。
自らも気を引き締めなくてはいけないなと強く思ったぞ。
まずは自分から、である。

2012年06月15日

503a6dd7.jpg夢の中でまで仕事する男である。
ランチのお会計で980円いただくのに
570円を出され千円札を一枚出された。
その意図がまったくもってわからないので
「どうして欲しいわけ?」と
途方に暮れていたら目が醒めた。
こういう現実味のない夢は
思い出し笑いができるから楽しいぞ。
そんなわけで夢のパラカシャツ
第二弾はロイヤルブルーなのである。

2012年06月14日

2012年06月13日

c5557c18.jpgラムレーズンのアイスクリーム。
レーズンだけを残す人って
意外に多い。
知らんかったがね。
レーズンなけりゃ、ただの
ラムだっちゃ♪

2012年06月12日

1c922343.jpg今日はすべてがスローダウンした感じで
ちょっと拍子抜けしている。
こんな日にやっとけば良いような事も
モチベーションが上がらないからしない。
スローダウンといえば高校生の時
この曲を好んで演奏した時期があった。
そこではギターを弾いたが3ピースで
しかも稚拙な演奏力でよくも恥ずかしくもなく
人前で演奏できたものだと感心する。
今ならああしてこうして、と
いくらでもアイディアは出るのだが
若さってのは勇敢なものである。
ま、この曲自体がビートルズにしては
多少雑な録音でありジョージのイントロなんぞは
ほんとうは録り直した方が良いのではないのかとか思うし
ジョンもダブルトラックなのに歌詞間違えてもそのまんまとか
なんともルーズな雰囲気が逆に勢いがあって良かったり
痘痕も笑窪も甚だしいのかも知れないが
間奏に入る部分のシャウトにはいまだにゾクゾクしてしまう。
ジョンの歌うロックンロールは最高だ。



さて、ここ最近すごーく気になるのは「脱原発」だ。
アレルギー反応的に俯瞰せずやみくもに反対意見を唱えるのも
どこか違うような気がしている。
書けば書くほど深みにはまりそうなので多くを語らないが
野田総理の発言で欠けていたのは「明確な中長期ビジョン」と
そこに向かう「道程」の説明だ。
国内の優良企業が高い税金と高い賃金に加え高く不安定な
電力供給を強いられたならこの国の技術産業がさらに衰退してしまう。
民衆がスローダウンするべきところと政府が早急に決めるべき将来像を
バランス良く提示しないと伝わるべき事が伝わらない。
民意を気にし過ぎてギリギリで決断している事が問題だ。
「国益」に鑑みて「順序」よく物事を推し進めればいいものを。

ジョン・レノンならば「脱原発」におおきく振れて
発言するだろうが、残念ながら私はジョン・レノンよりも
いつの間にやらそうとうに年上になってしまったからな。

2012年06月11日

d207c761.jpgこのウクレレの全長は10cm未満である。
なのにサウンドホールもあって
ネックのテイルもちゃんと作り込んであって
ヘッドも角度が付いている。
ブリッジもある。
指板は塗ってあるのではなく
ローズウッドが貼り付けてある。
見た瞬間「でたっ!」
愛すべきクルクルパーである。
こういう誰のためでもなく
真剣にわけのわかんない造作をする
その情熱はクルクルパーなのだ。
90f6f1bd.jpgナオキさん、お疲れ様です!Mahalo!








うしろ姿だとその造作がリアル。


7b08c02a.jpg









  「いぇい!」

2012年06月10日

14ecd196.jpg過日テレビを見ていたら東儀秀樹の
ご自宅が紹介されていて、その
仕事部屋にこのピンクフロイドの
LPジャケットが飾られていた。
なんかこう、狂喜というほどではないが
親近感が湧いたのである。

2012年06月09日

58d16713.jpg今年出会った最高の赤ワインだ。
コストパフォーマンス最高。味わい抜群。
しあわせな香り。マリアージュは万能だ。
ネッビオーロ・ダルバ'09テッレ・デル・バローロ
イタリアはピエモンテ産である。
まずは抜栓しグラスに注いでみる。
透きとおる綺麗なルビー色。
近付くとほんのり樽の匂いとすみれと木苺。
口に含めばチャーミングな酸の次に細かくも
心地の良い絶妙なタンニンが主張し
喉を通ったあともとても長く続く余韻。
最高のバランスであり数年はキープできそうだ。

合わせるべき料理だが、考えてみると
オードブルからパスタ、魚料理から
肉料理までなんでも来いと云う味わい。
しかも言うなれば焼き鳥でも鍋でも
うなぎでも魚介の残酷焼きでも
思いついたものすべてにマリアージュ可能だ。

バローロやバルバレスコの半額で
このポテンシャルは違法なのではないのか、と
取り締まりたいくらいのうまさである。
「やっと見つけたよ、ベイビー」
思わずそんなことばが口を突いた。

2012年06月08日

574b2adf.jpg♪ほにゃほにゃらら(Whole Lotta Love)
今夜はそんな気分である。
目が醒めてスポーツ新聞を手にしたら
見開き2面の満面にAKBである。
なんのこっちゃ?も甚だしく
テレビのニュースですら放映され
「今や国民的行事ですね」などと言っている。
どうやら私は非国民だったようである。
夕方のニュースでチラと拝見したが
とても気持ちが悪い。
いい歳した娘たちがあんなに幼稚でいいものか。
きっと彼女たちは幼稚園の頃、もっと
おとなな演技をおゆうぎ会ではしていたと推測するぞ。

ああいう事は、それを受け容れられる
キャパシティのあるお方たちの前だけで
ひっそりこっそりとやるべき事であり、ニュースで
放送するべき事ではないのではないのか。

車の中でそのテレビを目にしたのだが
ふと横を見ると某高校の校門には半旗が掲げられており
胸いっぱいの愛を感じたのである。合掌。



2012年06月07日

8fa55361.jpgジャネット・サイデルは独りきりで
夜空を眺めながら聴きたい音楽だ。
しかも小さすぎない音量で。
オーストラリア訛りの彼女の歌声は
やさしさのなかに強さがあり
セクシーなのだが淫靡ではない。
絶妙な距離感が心地良く
寄り添うウクレレの音色もまた
コロコロと心地良いのである。
ジャンルで云うのならJazz Vocalだろうが
そんな枠には入れたくないアーティストだ。
たとえばビートルズもカヴァーしている
こんな曲もとっても素敵だ。
愛を知った瞬間に今まで見えなかったものが
感じられるようになったと歌うオーソドックスな
ラブソングこそがラブソングである。



2012年06月06日

936b2d6e.jpgどんなキーワードで検索してこのブログに
到達したのかを知ることができるのだが
過日ひさしぶりに見てみると結構笑えるのだ。
『Let's Stay Together モスグリーン』
これでここに来てアル・グリーンを
インプットしていただけたなら幸いである。
昨夜DVD「ノッティングヒルの恋人」を
ひさしぶりに観ていたがそのなかで聴ける
アル・グリーンも珠玉の響きがある。
ヒュー・グラントが傷心した時に
呆然とリッツホテル前を歩くそのさまと
ベストフィットしていた。




2012年06月05日


Johnny, Louis & Char / Cloudy Sky

偉大なる兄貴がつぎつぎといなくなるのは寂しい。
彼の叩くドラムを最初に見た時の私は高校生だったが
地面に直角に置かれたシンバルをあまりにも
正確に叩くので、遠目にはスティックではなく
扇子を持っているかのように見えた。その印象は強烈で
少なからず私にまで影響を与えた。感謝してます。合唱。

2012年06月04日

acd39000.jpgあたたかい気持につつまれたのは
kaulana toyo first album
"be with you"リリースパーティ。
お祝いの気持で駆け付けてくれた
ビューティフルピープルに感謝。
そして音楽の持つエネルギーに
あらためて感激する。
愛に溢れた時間と空間をありがとう!

ギター1本だけの「カウアイ・ビューティ」もシビれたね。

024



<余談>

深夜になぜかみんなでこの歌をアカペラで大合唱。
おおいに盛り上がったぞ。
楽器なしでもフルコーラス6分も・・・・
やればできるんだ。(笑)




こんな雰囲気だったぞ。

2012年06月03日

ceaf5088.jpgすばらしいライブだった。
ウクレレのウクレレにしか出せない音色と
創造性豊かなアレンジと独創性。
ふかい味わいを持ちつつも軽やか。
CDで聴く5000倍良かった。
おつかれさまでした!

2012年06月02日

fd08ab97.jpgKaulana Toyoのパーティ。
そう。トヨ君のCDリリース当日に
『be with you (Toyo)』する事ができるのだ。
あなたも参加できるからぜひぜひ足を運んで欲しい。
みんなでお祝いしようではないか!
アーティスト Kaulana Toyo の記念すべき誕生日。
その日は2012年の6月3日その日しかない。
歴史的な瞬間をあなたにも祝ってほしい。

Much Mahalo! Me ke Aloha.

2012年06月01日

f154d22d.jpg本日の丸の内は30度を超えていた。
6月早々真夏日でありうれしいぞ。
暖房は嫌い。冷房のあの空調から漂う
そこはかとない幸福感が好きである。
ところが、だ。
暑くなると街の中に急増する
クルクルパーの多さには閉口だ。
何を考えているのか?と思うが
きっとなにも考えていないのだろうし
暑さで脳みそがスポンジ状になって
もはやなつかしい狂牛病なのではないのかと
心配しているが夏はまだ始まったばかりだ。
God bless Kurukurupar!




Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ