2014年07月

2014年07月31日

fa6c1afe.jpg蒸し暑い夏に聴くのは
インストゥルメンタルなのである。
帰り道に聴こうと思って
ピックアップしていたら
今すぐに聴きたくなった。
大音量が良い。

お客様がひけたら
揺れちゃうのである。

2014年07月30日

8b081292.jpg『風街ろまん』が好きだ。
この季節は特に良い。
「花いちもんめ」この歌詞。
かげろうの街を花畑と比喩する
その表現力にうっとりしたものだ。
鈴木茂のへたうまボーカルも
妙にこころに残るのだ。





ぼくらが
電車通りを駆け抜けると
巻きおこる
たつまきで街はぐらぐら
おしゃれな風は花びらひらひら
陽炎の街
まるで花ばたけ

紙芝居屋が
店をたたんだあとの
狭い
路次裏はヒーローでいっぱい
土埃の風の子たちにゃあ
七つの海も
まるで箱庭さ

右手の烟突は
黄色い煙を吐き
左手の烟突は
紅い煙を吐く
みんな妙に怒りっぽいみたい
みんな妙に怒りっぽいみたい



2014年07月29日

10563041_346282992188338_6932930227485821912_n












ChiyoTia ライブにお越し頂きありがとございました。
想像以上のパフォーマンスに感動しました。
自由自在のギターとChiyoTia の創造する愛の世界。
彼女の持つ深い愛は一曲聴くごとに伝播されます。
だからアンコールで歌ってくれた
「What a Wonerful World」が体内の細胞すべてに
行き渡って涙腺を刺激するのでしょう。

ライブ終了後、三々五々と人が少なくなった時
「私、この時間がいちばんイヤなの」
そう言ったChiyoTiaが妙に可愛らしかったです。
夕暮れ時の公園でみんなが味わったあの感覚です。
それもこれもチーム原田を中心とするすばらしい
愛情溢れるオーディエンスのみなさまの賜物です。
ありがとうございました。
New Albumができたらまたごいっしょしましょう。
いまいちど、余韻をお楽しみください。



2014年07月28日

d2807427.jpg「おおしまさん27日ライブできる?」
と電話がかかってきたのが9日。
13日にはキャンセル待ちが出る。
そんな勢いのVance K with NA'TIVA。
さすがの人気DJと人気バンドだ。
当日の16時から打ち合わせをして
18時開場19時開演。
NA'TIVAもヴァンスもこんな
短い打ち合わせでしっかりと
盛り上げる腕前はプロだ。

オーディエンスも聴くところは
きっちり聴いて盛り上げるところは
しっかりと心得ているツワモノ揃い。
興奮の坩堝とはこういう事。
素晴らしいライブをありがとう!




2014年07月24日

dcd7d1d4.jpgなんと創業20周年である。
成人である。
20年前には考えたこともない悩みが
ここに発覚するのである。
DMを作成しようと思ったのだが
盛り込みたい事柄が多過ぎて
文字が小さくなってしまう。
顧客のみなさんもこぞって
成長しているのであり老眼だろう。
書けば書くほど読めないような
小さな文字になるのである。
伝えたいことは簡潔に。そして
大きな文字で。とヘミングウェイも
言っていた。(ウソ)

2014年07月23日

bf22dd93.jpgワタリガニはどうやら海面を
夜、まじ渡っているのだそうで
釣るのではなくタモですくう
のだそうである。
生きているものを頂戴したが
一番下の足が器用に動く。
おお、そうやって泳ぐのだな。
かわいいぞ。
とか言いつつ熱湯に入れると
意外に生命力が強く1分くらい
うごめいているので気づつない。
その分あますことなく命を頂き
「くちなしの花」も歌っておいた。
渡哲也である。

2014年07月22日

d4f4ac76.jpgヴィーニャ・レ・コステ'07
イタリア、バローネコルナッキア家
のモンテプルチアーノダブルッツォ。
熟成した味わい。
豊かだが決して味わいを邪魔しない
樽の香りと果実味とタンニンが
良いバランスで溶け合っていて
「良い酒だ」という第一印象。
一目惚れならぬ一味惚れである。

2014年07月21日

b2ccbf57.jpgVdPドック・ピノ・ノワール'13
南フランスで産されるピノは
ブルゴーニュとはまるで異なるが
値段も3分の1ほどなので
そこは笑って許してしまおう。
品種特有の梅っぽいニュアンス。
意外にしっかりとしたタンニン。
美しい色合い。
最初のひと口はすこし物足りなさを
感じるのだが、飲みすすめると
妙にやさしさがクセになる。

少し冷やし目のほうが良いと思うが
ガブガブいっちゃいそうなので
それもどうかという具合である。
渋みの少ない赤ワインをご所望の方に
超お勧めである。

2014年07月20日

945c16c8.jpgニーノ&ゴーゴーを聴いている。
『DROPS – Blooming Flavor』
ほっこり。
夏に聴けば爽やかな風が吹く。
秋ならちょっぴりセンチに。
冬にはあたためてくれるし
春は意気揚々となってしまう
そんなアルバムだ。

新納悠記のウクレレと
伍々慧のギターのデュオ。
癒されるわぁ。

2014年07月19日

f2a5911b.jpg真夏ともなれば爽やかな
柑橘系やらそうめんやら
冷たい野菜サラダを
カラダが欲するのだが
なぜか音楽はというと
ビーチボーイズでも
達郎さんでもなく
レゲエやハワイアンでもなく
キャンディーズという世代である。
暑中お見舞い申し上げます。





2014年07月18日

6999a6d7.jpgここんとこ、やたら眠い。
そしたら夢の中でも寝ていて
そこで目が覚めたら
「12日間も眠ってましたよ」と
言われ驚いて目が醒めた。
湿度が高いのはいけない。
漏電しているのだと思う。
ご自愛ください。である。





2014年07月17日

19164288.jpgそれは満員のラーメン屋だった。
カウンターに1席空いていたので
そこに通された。
私の真後ろには、すでに酔っ払った
オッサンが三名。締めのラーメン
といった風情であるのだが
声がやたら大きくたぶん
同じ職場なのだろう雰囲気があり
熱いディスカッションが繰り広げられ
私といえばスポーツ新聞を広げ
見るともなしに眺め
ラーメンが出来上がるのをただ
待っていた。

激論の末、いちばん声の大きい輩が熱く言い放った。
「だからよぉーーーっ。俺はお前が好きなんだーーーーーっ!」
一瞬まわりが凍てつくのを感じた。
もし映画なら料理人の炒める音や食器の
ふれあう音などは急にストップしたはずだ。

おいおい、どうした。
次のセリフは?
みんながみんな耳がダンボである。
5秒あったか無いかなのだが
とても長い時間に感じた。

堰を切ったようにその男が言った。
「すみませーーん。チャーハンふたつ!」
結論それかよ。

2014年07月16日

04777b6d.jpg『次郎と正子―娘が語る素顔の白洲家』
2時間ほどで読めちゃう本。
白洲次郎もただの人なのだと
そういう部分と、やっぱり
ただものじゃないなと
感じる部分があって面白い。
白洲次郎という人を感じると
不思議に背筋が伸びてしまう。

2014年07月15日

cc2a5808.jpgお客様の釣った鱚である。
ありがたく天ぷらにしたり
フライにしたりして頂いてたが
看板娘が「昆布〆が美味しいらしい」
とか言ってお刺身で食べたのだが
いやはや。
デトロイトロックシティなみの
おいしさ爆発なのであり
目に入れても痛くないほどである。
日本に生まれて良かったね。







2014年07月14日

674eb00d.jpgこころから好きだよ
じゃこ。抱きしめたい。

生パスタとの相性抜群。
ペペロンチーノで
ピリっとね。

2014年07月13日

328f4189.jpg『Mellow Slack Key Guitar
〜On the Beach』カモクタカハシ
蒸し暑い夜にはこいつが効く。
ハワイの涼しい風を感じる。
日本で吹く風とハワイのそれは
まったく違うということは
ハワイに行った者なら
誰もが実感するだろう。
風の質感がまるで違うのだ。
それを感じたくてリピートしてしまう。
このサウンドはまさに
ハワイの風なのだ。

2014年07月12日

6bc23949.jpg素敵なご夫婦がいる。
そのふたりのファンも多い。
どうしてそれだけ仲が良く
誰に対しても気持ちのいい
対応ができるのか、と
ふと分析してみた。
このふたりはお互いに
相手をこどもに接するように
慈しみ愛で太陽のように
ゆるぎない無償の愛を注ぐ。
きっとそういうことなのだ。

でもこれは応用すれば
すべての人間関係に使える。

「いい歳して何してんだ」
「そんなこともわかんないのか」
「どうしてそれくらいできないのか」
「何度言わせるんだこいつは」

そんなふうに考えてしまうから
不平不満が蓄積してしまう。
でも相手が人格のあるこどもだと考えたら
懇切丁寧に聞いてあげたり指導してあげたり
サポートしたりできちゃうのである。

思い切って、対等な人間として
こどもあつかいしてみると良い。

ちなみに私は精神年齢17歳なので
おおいにこどもあつかいしてもらって結構である。

2014年07月11日

29aaa2f3.jpgニュースを見ていたら
林家ぺーさんの交通事故が
話題となっていて処理中の
警官とのやりとりが放映された。
意外なところでビックリした。
「ぺーさんって普段着もピンクなんだ」
そのインパクトが強烈で
どんな事故だったのか
一切記憶していない。
ステージ衣装とプライベートとの
境界線が知りたいものである。

img_0 (1)








ピンクといえばアン・ルイスの世代だ。
この曲は山下達郎さんの作曲。



2014年07月10日

95d8fd2c.jpgおかしいんじゃないのか。
「脱法ドラッグ」「脱法ハーブ」
に代わる新名称募集だ。
「麻薬」で結構。
すべて取り締まれ。
脱法なんて言うから
今のうちにやっとけという
阿呆が居る。
反社会的行為に直接つながるのだから
犯した罪の二乗や三乗くらいの
刑罰を与えたらいい。
轢き逃げなら死刑で良い。
ハーブは神さまがくれたものだが
脱法ハーブは化合品だ。

ピーター・トッシュはマリワナを「解禁せよ」と歌ったが
今の日本の状況を見たら禁止せよと歌うだろう。



2014年07月09日

1811cac3.jpg夢の中で加藤浩次と飲んでいた。
女性マネージャーが私に聞く。
「このままで良いんでしょうか」
「彼のサッカー評論はとても
的を得ていて、しかも興奮が
伝わってくるからとっても良いよ。
朝の番組も好感が持てる。
そのまま進んで良いと思うよ」
「ほんとうですか」
「太鼓判押しておきます」
夢の中とはいえ、なんだか
とってもエラそうな私なのである。

2014年07月08日

9a82eebf.jpg7月の異称で好きなのは、やはり
愛逢月(めであいづき)だ。
不思議に、なにかしら
わくわくしてしまう。


2014年07月07日

e33eb090.jpg梅雨なのに鬱陶しい蒸し暑さもなく
淡々と8月に向かっているのは
エルニーリョ現象のせいか?
夜などは心地良いのだが
どことなく梅雨らしくないから
拍子抜けしてしまうほどだ。
全国各地では大雨でたいへんそうだが
名古屋は雨が少な過ぎて真夏の
水道水の供給が心配である。
Hotter than Julyが発売された頃の
名古屋はもっともっと田舎だった。
セリカのクーペでこいつを聴きながら
走った名古屋は遠い昔である。
写真はネットより無断借用。



2014年07月06日

81bb0fc2.jpgPARCOに行く用事があった。
日曜日なのでお店からなら
車よりも歩いたほうが早い。
ところが、だ。
松坂屋が視界に入ったあたりで
ふくらはぎがツリそうになった。
おいおい、である。
運動不足にもほどがあるぞ。
っつーか連日忙しかったので
筋肉疲労なのだろうと思ったら
W杯で戦う選手たちはほんとうに
肉体の限界と背中合わせなのであり
歩いてて足がツル私とは比較には
到底ならないのだがすげぇな、と。
こんな状態でもキラーパスが来たら
シュートを打つんだもんな。きっと。

帰りはおとなしく地下鉄に乗った私だ。
普段乗らないので怖くて委縮してしまう。
どこに視線を置いて良いのかわからないのだ。
身の回りにはひさびさのヤマンバ風ギャルや
どこに生息しているのかインタビューしたくなるような
不思議な人たちがたくさんいて目移りしてしまう。
が、「なに見てんだよオッサン」とか言われたら怖いので
結局地下鉄路線図を見つめていた私である。
矢場町と栄のあいだにはいろんなギャップがあって
そこはかとなくいとをかしである。
しかしクラブクアトロは音がイイね。

2014年07月05日

29476174.jpg趣味の偏った私である。
良い!と思ったものだけを
みなさまと共有したい。
その気持ちでライブをしている。
Live! the BEARSは好きなバンドだ。
ビートルズ愛に溢れているから。
そして彼らを応援する人たちも
同様だからたまらない。
永遠にこの時間が続けと思う。
ビートルズの楽曲って概ね
3分くらいでへたすると2分を
切ってしまうのであり休憩を
挟んで3時間ほどのライブだが
じつはとんでもない曲数なのだ。
すごいなぁ、といつも思う。

ビートルズは永遠だ。

ノリノリのみなさま。
ありがとうございました!



2014年07月04日

e46dea32.jpg建国238歳のお誕生日おめでとう。
翻って日本での西暦2014年は
皇紀2674年である。
その差は永遠に縮小しない。
誇り高く生きよう。

そうそう。
こどもの頃いちばん近かったアメリカは
近所の川に生息するアメリカザリガニだった。

2014年07月03日

845989e2.jpgあらゆるものは生じそして滅する。
しかし、冷蔵庫とオーブンがほぼ
同時に壊れるってのはどうなのさ。
悪いなぁ、他をあたってくれよ。
アンタあの娘のなんなのさ。

2014年07月02日

e5951191.jpgおかしい。
何か違っている。
2010年に起こった中国漁船の
衝突事件にはじまり
2012年メドベージェフが
国後島を訪問した。
同年李明博が天皇陛下に
謝罪を求めたり竹島に上陸。
どれも民主党の時代の話だ。
「ナメやがって」と
みんなが怒ったじゃないか。
共産党ですら憤りを隠さなかった。

安倍首相の時代になって
そんな出来事が起きていない事。
それが国家としての積極的平和主義的な
外交の表れであろう。
歴史にタラレバはないが
仮に安倍晋三になっていなかったら。

そのほうが尖閣が更なる火種になった確率は高い。
北方領土が日本に戻る確率は低い。
朴槿恵も竹島に上陸しただろう。
喉元過ぎれば忘れちゃうなんてのはいけない。
安倍晋三だからそれらを阻止できている。

「こどもたちを戦場に行かせたくないから」と
集団的自衛権を認めないのなら、それは
こどもたちを戦場に行かせる事になるだろう。
安倍晋三はそこまで言えない立場だから私が言っておく。
民主党の3年間を振り返ればわかるはずだ。

「奪い合えば足りない、与えあえば余る」
これは本当なのだ。奪おうとしている輩には
それなりの対応をしなければいけない。
「暴力団お断り」と扉に書く勇気と決断力。
それが集団的自衛権であり特定秘密保護法案だ。
徴兵制をしたり原発で起きている事を隠したり
あなたのプライバシーを覗き見るような
そんな目的ではないのだから安心して良い。
戦争をしたいから憲法の解釈をゆがめるのではなく
国民の命を最優先するからこの非常事態に
即効性のあるデモンストレーションができたのだ。
手強いリーダーなのだ。
だから北朝鮮も摺り寄ってきたではないか。

ジョンは想像してごらん、と歌う。
宗教や国境もなく平安に暮らす事をだ。
清志郎は嘆く。
「21世紀になっても戦争はなくならないじゃないか」と。



奪おうとする国家がある現在をリアルに見つめたら
国民を守る手段に最善を尽くすのは当然だ。
しかもそれは非暴力で平和的であらねばならない。
ジョンや清志郎とおなじように
安倍晋三もそう考えている。
もっと彼を理解しようとしたらわかるよ。

2014年07月01日

a548cab1.jpg「咳をしても一人」という
尾崎放哉の俳句は最も有名な
自由律俳句である。
孤独と向き合う姿に何を見るかは
感じたものの自由だ。
「咳をしてもギックリ」という
おおしまくんの俳句は孤独なんて
どっちでも良い。朝目が覚めて
咳をしたらその瞬間軽い
ぎっくり腰をやってしまい
寄る年波と向き合うそこはかとない
哀愁デートなのである。

Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ