2017年11月

2017年11月19日

23622102_1466490723472103_7646864065327129753_n

















甲斐バンドのライブを観てきたふみくんと
余韻の時間をボージョレとのマリアージュで過ごす。

しかし甲斐よしひろは言葉のチョイスと
メロディのマッチングにかけては天才的ですな。
強く印象に残る曲が多い。

まだワインの味なんて知らなかった頃に聴いた音が
こんなにヌーヴォをおいしくするなんて。

2017年11月18日

img_1 (1)







突然聴きたくなったのは
Eagles - One of These Nights (1975)
ロック色が濃くなった頃のイーグルスだ。

グレン・フライ・・・・

マーティ・マクフライも魅力的だが
グレン・フライ。
惜しい人を亡くしたものだ。
私がマーティ・マクフライだったらドクといっしょに
デロリアンで当時のライブを観に行くだろう。

聴いていて、『Lyin' Eyes』って何を歌っているのだろう。と
素朴な疑問が生まれた。
きっとアメリカの大自然のすばらしさなのではないのか
と思ったのだが、そんな憶測は、まったくの一秒も合ってなくって
意外なのであった。
牧歌的な良い曲だからさ。
まさかそんな曲だとはね。
もちろん、知った今も、好きな曲である事にかわりはない。
そんなふうに「どんな歌?」とか思わない限り歌詞なんて
どっちでもいい私なのである。




2017年11月09日

_SL1181_

















『サボテンミュージアム 』奥田民生である。
私の中では迷走中の民生君。
だった。
が。
このアルバムはすばらしい。

いわゆる”習慣性”があるのだ。
聴かずに居られない。

ソングライターおよびシンガーである民生君の
魅力がたっぷり、なのである。
「いえーーーーっ!」とか「おおおおおおおおおーーーーっ」
だけで鳥肌が立ってしまうようなロックな仕上がり。


『Fantastic OT9』から9年。
ひとりバンドの『OTRL』から7年を経て
すげえアルバムを作ったぞ。

もちろん好きずきあるだろう。が。
私は好きだ。

やぎさんゆうびん、すらこんな曲になっちゃう。















ちなみに、ブルーハーツがやぎさんゆうびんをやるとこうなる。



2017年11月05日

main_img170925









かつて世間から、やたらと評判の悪かった記憶のある
火野正平が、なんとNHKで大活躍である。
ご存じ『こころ旅』のはなしだ。
今や私の土日のお昼のたのしみ。

この番組の存在を最近まで知らなかったが
6年半もやっているのだってね。
すでに長寿番組だ。

この番組を見てたら火野正平が、どうして
女性にモテたのかは、誰の目にも明らかだ。

魅力的だもん。

視聴者からの「おたより」を基に自転車で旅をするのだが
その湿っぽい文面に同調するわけでもなくたんたんと進行する。
その「たんたん」の塩梅が絶妙なのである。
ブラウン管のこちらは同調して涙ぐんでいても
サラっとながして、また自転車にまたがるのだ。
妙に同調されても胡散臭くなるってのを
わかってるんだよね。

「ちょっと一服しよ」とタバコを吸う姿も良い。

喫煙に対してこんなに逆風の世の中において、天下のNHKで
堂々とタバコを満喫する番組は他にないのではないのか。
タバコ好きにはうれしいぞ。

この番組の素敵なのは、その風景だ。
日本の津々浦々に、そこにしかないすばらしい風景が広がる。
クルマや公共交通機関では味わえない風景が切り取られる。
「行ってみたいなぁ」
自然にそんな気分になる。

いつかハワイで、この番組の火野正平のように
自転車で気の向くままに
あっちこっちブラブラしてみたいぞ。
おもしろいだろうな。

2017年11月04日

tomokisuzuki

















鈴木智貴くんのライブ、WSはすばらしかった。
何がすばらしいっていえば、それは
オーディエンスなのである。
それぞれが「思いやりの塊」のような人で
仕事しててたのしかったのだ。
類は朋を呼ぶ、は本当だ。

それは鈴木智貴というアーティストの
「丁寧に生きる」という姿勢の反映なのではないかと
今考える次第である。
ワークショップも丁寧に解説するし、もちろん
紡ぐウクレレの音色もやさしく丁寧なのだ。

みんなかやさしくなれる「場」を彼は提供している。
そんな気がした。

息子のような年齢の彼から教えを頂戴した気分だ。
彼のウクレレ。
機会があれば、いちど聴いたほうが良い。

budoubatake at 18:32コメント(0)ukulele life 

2017年11月03日

_SY355_

















突然『THIS IS IT』が観たくなった。
観てたら、もう・・・・・

今も、涙なくしては観られないね。

こんなすばらしい才能が、この数日後に
この世から消えてなくなるなんて。

すごいひとを亡くしたんだよね。
でももう8年も経つのだから
どこかで生まれ変わっているかもね。

輪廻転生に期待したいところである。
そうして「We are the World」をふたたびやって欲しい。



2017年11月01日

3_thumb

















『知行合一』と人は云う。
知ってたら行動せよ。
でもできない事はやりたくない事。
自分を変えよう!と意気込んでも
続きはしないものでありなかなかそうはいかない。

こどもの頃の勉強と同じだ。
苦手な教科はどうにかして先延ばしにした。
でも、こどもの頃にも「チョロいな」と感じたことは
少なからずあるものなのである。
いたってふつうなのに「おしゃれだね」とか「足速いね」とか
「物知りだね」「器用だね」などと称賛される。

称賛されると云う事はひとより長けていると云う事で
偏差値が高いという事だ。それが認知願望とあいまって
どんどんそのひとを高めていく。
たったひとつの自信が根拠のない自信を生み
人としての偏差値をも持ち上げるのである。

マイケル・ジャクソンにとって歌ったり踊ったりは
「チョロいな」と感じる瞬間だったろう。
(『THIS IS IT』を観たばかりである)

長所は徹底的に活かすべきだ。
他人の短所には目を瞑ろう。
長所どうしでつながれたら良い。
たったそれだけのことで状況は変わる。

budoubatake at 22:32コメント(0)運気理論 
Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ