2008年04月23日

五千年計画

ae74cbf0.jpg裁判というものは、どうして
必要なのであろうか。
妻子を殺され、なお
死姦されたのなら私刑に
したい気持ちはもっともであり
そうさせないための法律
なのではないのか。
9年間もよく耐えた。
仇討は、明治8年、つまり
135年前までは合法であった。
「目には目を」というのは
ハムラビ法典であり、近代社会は
もっと秩序を重んじるゆえに
報復を良しとせず
被害者のこころを少しでも
軽減することが裁判の意図するところであると
認識しているが、今回の弁護団は
自らの思想を吹聴するために
事件を取り扱っているとしか思えず
彼らこそ、裁判にかけたい気分である。
被害者の心を逆撫でするその姿勢は不愉快極まりない。
そこへいくと裁判官の判決はあっぱれであり、当然ある。
被害者救済の場所であるべきだ。

昨夜は、友人まっちゃんと話し込んだ。
彼の発想があまりに面白かったので書いておこうと思う。
その名は「五千年計画」である。

つまり今生、80年生きたとしても、そんなに
劇的に進化などできないのではないかというのが
彼の主張であり、五千年後にどうありたいかを
思い描いて生きたほうがいいのではないかという理論だ。
大笑いしたのだが、ある意味正しい。

過去生、今生、来世ってのは、昨日今日明日と同じだからだ。
所詮、人間の考えた時間軸に過ぎないのである。
思い起こせば、あの日が転機だった、って事もあるが
それは、魂からしたら今生すら点に過ぎない。
五千年後の自分を考えるのも、有効なのかも知れない。
いわゆるひとつの長期計画である。

さて、話かわって、明日は久しぶりにセントレアだ。
と言っても旅立ちではなくお迎えなのである。
空港という場所は、大好きである。
夢と希望、愛と情熱の場所というイメージがあるからだ。
とてもセンチな感情がひしめきあっている。
話を戻すが裁判というものも、かくあって欲しいものである。
感情があるから人間なのだ。
五千年後に向かって生きてみようと考える次第だ。

*本日の美しいサンセットの写真はこちらから。
 五千年後にも、この美しい景色を見られるように
 今を生きなくてはならない。

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by ダン・コレステ   2008年04月23日 09:10
今日は朝新聞でその記事を読んで、すっかりブルーになってしまいました。

でもなるほど5千年先を考えて今を生きる
そして美しいサンセットと空港というポジティブなイメージのエントリーで、また今日も希望を持って生きていけそうです。

追伸
以前、エントリーされていた「夢をかなえるゾウ」を読みました。
個人的には大好きだなぁ、こういうアプローチ。
2. Posted by Dakko   2008年04月23日 11:36
>思い起こせば、あの日が転機だった、って事もあるがそれは、魂からしたら今生すら点に過ぎない。

五千年の自分のたましいの軌道から見たら
その転機などは十分修正可能なものなんだよね
だから間違いを犯しても修正できるし
すばらしい方向に歩いていても
甘んじていては続かない
私も5千年計画ほどw具体的ではないですが
近い気持ちで生きています

○市の事件本○氏は9年よく耐えたと思います
初めは若かったし憎しみのみ前面に出ていましたが
現在は人として円熟した話しぶりや
ことばに歳月の重さが現れていると感じました

事件は司法や人のあり方や犯罪や
裁き、死刑それらを学び解決するケースタディーとして人類に架せられた天からの課題のような気がしてなりません
この件に限ってではありませんが。
3. Posted by ワインセラピスト   2008年04月23日 18:52
■コレステさん、読まれましたか。
 ただ今、マスコミでかなり紹介されてますね。
 でも、ビートルズはやまらんよな。 (笑)
 本日45のお迎えでしたが、やっぱ
 卒業生は輝きが違うな。
 名鉄の車窓はたのしかったよ。
 時には公共がいいね。

4. Posted by ワインセラピスト   2008年04月23日 18:55
■Dakko ちゃん、鋭いね。
 実は、この事件の加害者も被害者も
 神の意思のもとに起こった出来事です。
 深く観察すると、それがよくわかります。
 具体的には、あえて言いませんが。
 
5. Posted by premier@mizuno   2008年04月24日 13:01
3

今回の事件もさることながら被害者救済?
加害者が一番ひどいことしているのだからなおさらのこと
当事者でないとわからないこともあるけど
やはり弁護団の姿勢には納得の行かないことだらけ

何とかならないのかな〜
6. Posted by ワインセラピスト   2008年04月24日 18:24
■過日はありがとうございました。
 そちらの天皇問題もなんとかしたいですね。
 イギリスの皇室と日本の皇室は
 基本的に違うことを、もっとマスコミは
 認識しなくてはいけない。
 国民が干渉したり、覗き見る世界ではないはずであり
 開かれた皇室などという概念が
 そもそも私にはへんてこな気がします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ