2017年04月19日
続AOR

1981年のセントラルパークを想う。
若者には3つのタイプしかなかった。
1、プレッピー
2、丘サーファー
3、ツッパリ
書いていてゾっとしたぞ。
3つのタイプすべてが死語である。(笑)
この『Sneaker』というバンドも大ヒットしたが
THE JOE CHEMAY BANDとおなじで
たった1枚しか出してない。
セントラルパークのBGMにも流れていた。
しかもあのジェフ・バクスターがプロデュース。
だからセンチの「Smiling」「Dancing」「はっぴいえんど」
にとっても似たサウンドだ。
「No More Lonely days」などはめっちゃセンチっぽい。
「Honey Lady」とほぼいっしょ。
あの頃のセントラルパークは刺激的だった。
今歩く閑散とした地下街ってのも
それはそれでぐーなんだけどね。である。
当時の時給は600円だったな。
*ここでいうセントラルパークとは名古屋の地下街であり
NYではないので、そこんとこよろしくである。