ukulele life

2010年06月07日

70c62c20.JPGローランドのマイクロキューブが届いた。
うふふ。である。
このコンパクトないでたちが可愛いではないか。
ウクレレよりも小さいぞ。うふふ。
しかも優秀で、いくつもの音色を出せるし
エフェクターまで内蔵している。
しかも乾電池でも使えるからストリートもOKだ。
ウクレレってのは、とても難しい
PA泣かせの楽器なのであり、パッキパキだったり
ホワホワだったりすると悲しいので
このアンプからアウトするために購入したのだ。
はやくライブしたいぜ、べいびー。

2010年05月29日

a623506e.jpg昨夜は、ひさびさに汗だくになったのだ。
いやいや、人前で演奏する事に
あまり緊張などしないのだが
よこしまvs3名。
作曲編曲演奏を職業とするお方の前では
オーディションさながらの雰囲気となり
委縮してしまった小さなちいさな私である。
しかし、ありがたいアドバイスも
少なからずいただいて参考になったぞ。
自分の中では、ビートルズの楽曲でも
全然違うタイプの選曲をしたつもりだが
やはり構成楽器の都合上、全曲聴けば
それは一本調子に聞こえてしまうのだそうで
いろんなアレンジをさらに加える事とした。
日々向上するというのは、まことに
気持のいい事なのである。
この夏は、いろんな場所でお聞かせできる事と思う。
楽しんで欲しい。

最近よく訊かれるのが「どうしてハワイなの?」
「どうしてウクレレなのにビートルズなの?」なのだが
てきとーにその場の雰囲気でお応えしている。
「だって好きなんだもん」「だってやりたいんだもん」
本来ならそれが本心なんだが、納得してもらえそうにないからな。

さて、昨夜その場に居あわせたジャズボーカリストの女性から
私のウクレレで歌ってみたいのだと言われた時には
正直、Hしたいと言われるよりも嬉しかったのである。
そんなユニットもお聞かせするチャンスがあるかも知れない。
オーディションはすべからく受けてみるものである。

2010年05月15日

8061c1ff.JPG「大野海岸でライブだでかんわ」











92187523.JPG「ハノハノTシャツ着とるよ!」











454aa9b8.JPG「海もどえりゃぁ青いでねぇ
演奏しとっても気持エエがね」


    by Hidelele
続きを読む

2010年04月16日

0569a749.jpgLet it be である。
この曲をよこしまで演奏する事になり
頭の中で間奏を思い浮かべて
弾いているうちに、あれれ?となったのだ。
いや待てよ、違うフレーズもあるぞ。
おかしい。
YouTube で確認すると、なるほど
みんな違う。
で、ダンコレステ(ビーヲタ博士)に訊くと
「あ、公には3パターンあります。アルバムと
シングル、そしてネイキッドですね」
「青盤は?」「シングルバージョンです」
即答でありさすが!である。

さて、この「Let it Be」だが
身近にCDプレイヤーがある場合などは
この曲になると飛ばしてしまうくらい
聴きすぎて聴かなくなった曲だったのに
いざ、これがウクレレとピアニカで
演奏してみると、あまりの心地良さに
身もこころもトロけてしまうのであり
誰もが知っている、つまりポピュラーソングの
真髄というか醍醐味と言うか、そこはかとなく
世界中の人々の琴線を震わす理由が見えた気がするぞ。
なすがまま、きゅうりがパパとはよく言ったものである。



Beatles - Let It Be

蛇足のおはなしだが、同じような内容の歌を
ポールはその後作っている。これも秀作だ。
"Put it there, if it weighs a ton.
  That's what a father said to his young son."
Let it Be ではマザーメアリーだが、ここでは父子の話だ。
もしも1トンもあるのならどうしようもない。そのままにしておきなさい。
つまり意訳するなら、自分の力の及ばぬ事をいくら考えても無駄だよ
自分にできる事を精一杯しなさい、と諭していて
とどのつまり、Let it beなのである。



Paul McCartney - Put It There

Give me your hand, I'd like to shake it
I want to show you I'm your friend
You'll understand if I can make it clear,
It's all that matters in the end

Put it there, if it weights a ton,
That's what the father said to his young son
I don't care, if it weights a ton,
As long as you and I are here, put it there
Long as you and I are here, put it there

If there's a fight, I'd like to fix it
I hate to see things go so wrong
The darkest night and all its mixed emotions
Is getting lighter, sing a long

Put it there, if it weights a ton,
That's what the father said to his young son
I don't care, if it weights a ton,
As long as you and I are here, put it there
Long as you and I are here, put it there

(From "Flowers in the Dirt" 1989)

2010年03月24日

02130199.jpgよこちゃんがピアニカを持って
お店に遊びに来たのだが、いいタイミングで
友人しかいなかったので演奏を聴いてもらった。
演奏者ふたりにオーディエンスふたりだ。あはは。
上達への近道は、やはりひとに聴かせる事である。
モチベーションはさらに上がったのである。
乞うご期待!

30c2d41f.jpg

2010年03月22日

193a783e.JPG本日は北部市場入口にあるカフェ
ほくぶ停さんにてウクレレライブを楽しんだ。
なんでも鎌倉あたりから一組と東京から一組。
ハワイアンの曲でなくオリジナル中心だったが
うららかであった。
窓からは青空、そして雲の流れが見えるのは
なんとも心地良かったのである。
名古屋ではこの手の音楽は
見かけないな、やるといいのに。

2010年03月20日

a6d22d2a.JPG岡田央氏のウクレレの生徒さんが集うパーティ。
なのに、彼は師匠であるにもかかわらず
約3時間歌いまくってくれた。
ミック・ジャガー並みの体力である。
オーディエンスもウクレレ持参なのであり
それ以外は写真のようにフラである。
なんてハッピーなひととき。
エンディングは全員が手をつないでの
Hawaii Aloha なのだが、こいつに弱い。
いつもあやうく泣きそうになってしまうのだ。
サポート役に徹してくれたKawailele さん
おつかれさまでした!



Bruddah IZ ~ Hawai'i Aloha

2010年03月12日

fde5e915.jpg本日は「よこしま」練習日。
昼下がりの日射しはすでに強烈で
部屋の中にコントラストを生み
煙草の煙はゆらゆら紫に光り
珈琲の湯気ものんびりして見える。
横田氏の知人の結婚式で
演奏するという話になり
「In my Life」を徹底的に練習するが
よこしまなふたりなので、2時間半の
練習時間のうち、話しが1時間半であり
あっ!という間に時間が過ぎるのだが
どちらも癒しの時間だ。

時にはこんなビートルズのカヴァーはいかがであろうか。
私は意外に好きだ。



KEALI'I REICHEL sings IN MY LIFE (Hawaiian Style)

2010年02月06日

fa1243af.jpg本日もすばらしい一日だった。
感謝のしようもないほどに。
で、本日を振り返ると
友達の友達がいつの間にか
ともだちになっていることに気付き
そんな人たち代わる代わるに囲まれて
きょう1日を過ごしたのだ。
このウクレレたちは友達の友達たちの
所有するナチュレウクレレ。
その全部が音が違う。
さすが職人である。

さて、唐突ではあるがまとめちゃおう。

知人の知人と友達になる確率は高くはないが
友達の友達とおともだちになる確率は非常に高い。

それはもうそれとして、今日いちばん驚いたのは
友人の友人が、まったく別の友人の友人だった、ということだ。
とどのつまり会うべくして人は出会うのであり、類は朋を呼ぶ。

2010年01月31日

1ffa7cd7.jpg最近また、ウクレレを弾いている。
8月にライブが2本決まっているのだ。
ダイアモンドホールと、海辺での
Hulalele のイベントに出演する。
出演が決まってから方針を考え
曲目を考えているのだから
まさしくよこしまなのだが
横田と大島のコンビでやるので
さらによこしまであり
横田氏はピアニカとおもちゃのピアノで
私はウクレレと口笛担当だ。
なぜかというと、歌詞が覚えられないから。
チープなインストも味があっていいぞ。

楽団のコンセプトは玩具のようなチープな楽器でも音楽ってたのしい!だ。
実際そうなのだ、音楽って身近で手軽に越した事はない。
いつでもどこでも演奏できるってのが醍醐味であり
それでも充分愉しんで頂けるよう精進する所存だ。

楽曲はどうしようかと思ったが、フラレレ実行委員会からの
強い要望があったので、ビートルズを演奏する。
たのしみにしていて欲しい。
真夏の祭典!第2回フラレレ・ルアウ2010は8月7日(土)
クラブダイアモンドホールは8月中。



こんなふうにオモチャにできたなら最高だ。

2009年11月13日

31c332f7.jpg過日、タンスの中を思い切り整理したら
見覚えのないスーツが出てきた。
正直、得した気分。
私のセンスではないので、たぶん
嫁に薦められて買ったものなのだろう。
今日着て行こうと思ってズボンを穿いたら
裾がくるぶしまでしかない。
おやおやアイビーかよ(死語)である。
そうか、だから着てなかったんだ、と
ジャケットを見たら内側に
「小島」と刺繍がしてあった。
やれやれ、である。
単純にクリーニング屋のミスだったのだ。
トクした気分になっていたのに
こいつを急いで届けなくっちゃ、と
逆に損した気分なのである。

そうか、そうじゃないかとは思っていたが
実は、人並みより少しばかり脚の長い私なのである。

そうそう!本日突如、ウクレレとピアニカでのユニットを結成した。
できたら打楽器も欲しいが、ゆるーーーーーーーい感じで
夏に向けて、ぼちぼちやっていく所存である。
音楽的方向性のテーマは、スッカスカ。(SKA ってわけじゃない)
名前はまだない。

2009年10月20日

1e4da2cf.jpgなぜか最近、耳に入ってくる「この道」
ウクレレで弾いてみた。
マイナーコードは使われていないのに
とても物悲しいイメージがある。
少しジャック・ジョンソン風に弾いてみた。
ああ、いいね。
16ビートにのせても
いい曲はイイのである。
意味もなく泣きたくなる旋律。
わびさび、がある。



「この道」
     北原白秋作詞・山田耕筰作曲

この道はいつか來た道
 ああ、さうだよ
あかしやの花が咲いてる
 
あの丘はいつか見た丘
 ああ、さうだよ
ほら、白い時計臺だよ
 
この道はいつか來た道
 ああ、さうだよ
お母さまと馬車で行つたよ
 
あの雲もいつか見た雲
 ああ、さうだよ
山査子の枝も垂れてる





この歳になって、ようやくこの曲の良さがわかってきた。
山査子の花は、春に白い花をつけ、秋に鮮やかな深紅色の実を付ける。
真紅の秋であり、アカシアは春、白い時計台は夏の入道雲を思わせ
日本人のこころであるが、馬車といえばイチゴの馬車である。

2009年09月07日

830d07e7.jpg何処かの爆弾より
目の前のあなたのほうが
震えるほど
大事件さ 僕にとっては
原子爆弾ブチ込まれても
これには かなわない
戦闘機が買えるくらいの
はした金なら
要らない


甲本ヒロトのメッセージは直接的で好きだ。
「Blue Hearts」は、時折、むしょうに聴きたくなる。
昨夜から本日にかけてリピートで聴いている。

No No No ー Blue Hearts



こういう曲を、実はウクレレでしっとりと歌いたいんだ。

2009年03月23日

886bc38f.jpg過日、ウクレレショップの店長さんの
バースディパーティを、葡萄畑で
執り行ってくれたのだが、社長は
かの有名な、○○○・○ー○スターズの
ベーシストであり、ウクレレ奏者の
関口氏であり、わざわざ名古屋まで
駆けつけ、パーティに参加。
店長さんのお人柄もあるが
スタッフ間の仲の良さが印象的だった。

私は高校生の頃、ベース弾きだったので
「いとしのエリー」のベースフレーズには
かなりの影響を受けたのであり
そんな話を彼にしてみたが、まるで
無関心のようで、やり過ごされてしまったが
かつてのお手本としたお方に会えるというのは
正直、うれしかったのであるが
なにぶん、私に会いに来てくれたわけではないので
ほんのりしか話せなかったが、いろいろインタビューしたかったぞ。
分をわきまえるってのは、とても苦しいものである。

50人以上がウクレレを持って
バースディソングを歌ったのだが、これは圧巻。
さながらオーケストラであり、感動の夜だった。

2008年11月10日

50b44bc2.jpg本日は、お昼から中部東海地区の
アロハバンド8組が、当店に集い
「Ka Lei Aloha」なるイベントを
執り行ったのであるが、良かった。
ほんとうに、こころから良かった。
満足であり、とても
満ち足りた気分になったのである。

ハワイアンミュージックを愛する気持ちで
総勢120名くらいの参加者全員が
集い、楽しんだ、って事が
なによりハッピーな事であり、しかも
みんながみんな、いい人なのだ。

主催者であるところの、Ka Wailele さんの
お人柄にも、拠る所が大きいと思うのだが
類は朋を呼び、すばらしい1日となった事に
感謝の気持ちでいっぱいである。

しかも、すべてのバンドさんが
以前お会いした時よりもパワーアップしていた事が
まじ素晴らしいと思ったのである。
以前参加した時とは、みなさん、見違えるほどの成長をしている。
自分のプレイが、恥ずかしかったほど、だ。

「愛と感謝と調和」に溢れた集い。
閉会して8時間以上経過しているが
いまだに、余韻を愉しんでいる私がいる。

ありがとう、の気持ちでいっぱいでありハッピーだ。Mahalo!

2008年11月07日

af31d732.jpgホヌ・マハ郎が、アロハバンド
MaunaKea を脱退する運びとなり
最後のステージでございます。
わけは、訊かねぇでおくんなさい。
義理と人情をはかりにかけりゃ
パット・はマグリンが重たい
男の世界でござんす。




//////////////////////////////////////////////////

「みんながHawaiian Music & Hula
を通してLei(首飾り)のごとく
和となり ALOHAな繋がりを…」
という理念で始まったKa Lei Aloha
今回で4回目になります。


日曜日の昼下がり、観てよし!聴いてよし!
踊ってよし!のメレフライベントですので
皆さんお誘い合わせの上お越しください♪


日 時: 11月9日(日)13:00〜17:00頃まで(Hawaiian Time)

出演バンド:

'Alele
Ka Makani O Hawai'i
Ka Wailele
Manoa Rainbow
Mauna Kea
Pandanus
Popopokoa
Shintaro

場 所: 葡萄畑
TEL:052-961-4210

チャージ: 1500円(ワンドリンク付き)

2008年09月21日

9a1349bb.jpg本日は、テレビ塔の中でのライブ。
バブリーな雰囲気のパーティは
久しぶりだったので、懐かしかったのだ。
かつては、みんながドレスアップして
集う事って、頻繁とは言わないが
たくさんあったのである。
時代のせいなのか、年齢的なことなのか
さだかではないのだが、こんな
パーティが今も健在だということに
どこか頼もしさを感じたのである。
日本、元気じゃん。

テレビ塔の下のフードコートでは
女の子ふたり連れてドンペリニョンを飲んでる
おっさんが居たりして、ええ感じである。
秋の爽やかな風が心地良く吹いていたが
日本、熱いじゃん。

写真は、ホットドックやさんのVW。
愛想のいい女の子で好感が持てたぞ。
焼きそば屋のお兄ちゃんもフレンドリーで○。
ここは、まるで年中お祭り気分なのではないのか。
名古屋、いいじゃん!である。

2008年09月15日

195124f4.jpg光る水面、輝く太陽。
常滑、大谷海岸で催されたのは
「Aloha Party」 by Club ChiーChi
局長、おつかれさまでした!
集まってくれたみなさま、Mahalo!
みんなのために打ち上げ花火を
用意してくれたちーさん、Mahalo!
危険をかえりみず打ち上げてくれた
花火係の方々、Mahalo!
お昼ごはんのカレーライスにMahalo!

みんながみんな、このパーティを
盛り上げるために自ら動いてて
とっても感動したのである。
まさしくタイトルどおり、愛の集い(Aloha Party)だ。

美しい夕陽の時刻に登場させて頂き
演奏しながらも、刻々と移りゆく夕陽に
魅せられていたのである。

8d1b0a78.jpg自然に囲まれ、愛に囲まれた一日。
しあわせだったな。

イーグルスカヴァーバンド終盤には
大きな月が、ぽっかりとあらわれて
イベントの成功を祝福してくれた。
14番目の月がいちばん好き。

明日も海岸の掃除をしてくれるClub ChiーChi の
面々には、ほんとうに頭がさがる。
参加できなくて、かたじけのうございます。

ロミロミマッサージにも、Mahalo!
そうそう、鎮痛剤をくれたDakko ちゃん、Mahalo!
          
               (文責:ホヌ・マハ郎)

2008年08月26日

61ae8267.jpg『Aloha Night』である。
9月の14日(日)
海辺でBBQ して、ハワイアンと
フラで夏を締めくくろう、の集い。
ある時はソムリエ
そしてある時はウクレレ弾き
通称、ソムレレのホヌ・マハ郎とは
私のことである。
この夏最後の海を満喫できる!と
前評判は上々であるが
よかったら、ごいっしょしませんか?
と、やや低姿勢である。
お問い合わせは、私までどうぞ。

イーグルスのカヴァーバンドといっしょ。
こんなゆる〜い雰囲気になりそうです。




Ka Nohona Pili Kai

2008年07月09日

89e94142.jpgSATURDAY night!
SATURDAY night!
SATURDAY night!

ウクレレでも心地よいのである。
ローラーズ・ハイな日々
続行中である。




そっか、7月9日だね。
ナックの日じゃん。『Get the Knack』
この曲のリフを使って「山口さんちのツトムくん」を
バンドでやった日を思い出すぜ。
高校生らしい柔軟な姿勢に、われながら好感が持てるのであり
このリフを聴くと、この頃少しヘンよ♪の気分である。


懐かしの一発屋ブログではないので、念を押しておく。

2008年04月08日

53a2a3b6.jpg釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が
旧暦の4月8日に生まれたというのに
なぜか新暦の4月8日に誕生祭。
ほんのり不思議だけど
ハッピー・バースデー!
このPCもハッピーバースディなので
タイピングのしづらいこと。
いやぁ〜
新しいPCってサクサク動いて
心地いいのである。
慣れるまでは多少イラつくけど。


そんなわけで何の脈絡もなくライブ告知致します。

「Ka Lei Aloha」

日 時 : 4月13日(日)13:00〜17:00
場 所 : アルマジロ(名古屋本郷)地下鉄本郷駅下車徒歩1分
http://download.mediasoft.ne.jp/armadillo/access/index.html
チャージ : 1000円 (Kids Free)

参加バンド:
・Mauna kea
・Kamakani O Hawai'i
・チョッパーさん
・Ka Wailele
・A'lele etc.

本郷といえば、仮面ライダーの変身する前の名前だ。
あまりご縁の無い場所なのだが、たのしみである。
♪迫る〜 初夏〜 つまりさういふ事。

2008年03月31日

648aabee.jpg「○○のソムリエ」という名称を聞くと
なんとなく苛っとしてしまうのだが
ポエポエ名古屋の加藤氏は
言うなら「ウクレレ弦のソムリエ」
なのである。
こんなボディで、こんな音。
でも、こんな音が出したいんだよね。
そんな聞き分けの無い要請にも
ちゃんと応えてくれるのだ。
例えば、カラッとしたカマカだけど
甘〜い音がどうしても出したい。
でも、もう一本買うのはなぁ。
そんな人には朗報なのではないか。

ま、私は、音に何の文句もなかったのだが
加藤氏のウクレレに対する愛情にこころ動かされ
来月、ライブも予定しているので、気分転換の
意味も込めて、変えてみたのである。

見た目に、しっかり、どっしりとした印象になった。
にもかかわらず、テンションはゆるめ。
少し太くなった分だけ、指にフィットするようになった。
さすがである。彼の存在はこころ強いのである。

ウクレレの弦って、実は、すごいたくさんの種類があって
多彩なサウンドが可能なのであり、試す価値は十二分にある。
いやぁ〜、ウクレレって、ほんとうに楽しいですね。(水野晴男談:ウソ)

2008年03月20日

8d543d63.jpgSandii の「Ukulele Dreaming」
まさか日本語でオールディーズを
歌っているとは思わなかった。
ウクレレ好きのオールディーズ好きは
キヨシさんやオータサンの奏でる
ウクレレのオールディーズは垂涎。
しかし、日本語にはがっかりした。
最初、1曲目でアレルギー反応を起こし
さっさと聴くのを辞めたのであるが
本日、もう一度トライしてみた。
歌を聴かなければ、なかなかどうして
いいアルバムである。

ちなみに、曲ごとに違うウクレレ奏者ってのがおもしろい。
山内雄喜、関口和之、オータサン、ピーター・ムーン
IWAO、ハーブ・オオタJr.、キヨシ小林。どう?すごいでしょ?

ウクレレのそこはかとないセンチメンタルな音色を
余す事無く表現している。ぐっじょぶ!
過日紹介したライアテアちゃんと同時に買ったのだが
そちらの方は、もう、かなり聴きまくっている。
まるで飽きない。ぐっじょぶ!Raiatea!

そういえば、ワイキキでバスに乗った時に、満員だったんだけど
バス停で、また人が乗ってきた時の出来事であるが
運転手が「はいはい、みなさん、後ろの方に詰めてね」と言うので
後ろの方のスペースに移動したら「ぐっじょぶ!」ってさ。
こんな時にも使う言葉なのだ。と、その光景をしっかり記憶している。
仕事じゃないのに「いい仕事だ」とはね。
言語といふものは、文化である。

2008年03月16日

c831d6fa.jpgハワイアンバンド、Ka Waileleさんの
ライブを観に行ってきたのである。
本日の陽射しはハワイチックであり
天候も味方にしちゃう所は流石である。
会場に入るなり、ココナツの香りで
満たされていたのには驚いた。
その徹底振りは素晴らしい。
演奏もフラもよかった。

その帰り道、CDショプに立ち寄ると
ハワイアンのコーナーで、ひとりの女性が
ウクレレをかかえ、ニッコリと微笑んでいるではないか!
アグネス・ラムに似てなくもないが裏ジャケットの顔は
タイ人っぽい。そこが私のハートを鷲掴みした。

Sweet & Lovely

ジャケ買いである。
しかしながら、アイドルチックなこのジャケットとは
似ても似つかぬ演奏と歌声なのであり、ド肝を抜かれたのは
「'Alika 」である。過日2度も紹介したAuntie Genoa Keawe
フルカヴァーなのであり、完コピなのだ。かなりの実力派である。
と思ったら、このアルバムの中でも「Hu'i E」デュエットしてた。
アンティ。どうしてこんなに急に私に大接近してくるのだろう?

このアルバム。私の中で久々の大ヒットである。
ライアテアちゃん!アロハ!である。



2008年02月27日

Breakfast with Auntie Genoa Keawe


a tribute to Aunty Genoa Keawe


『苦しいときほど笑いなさい!笑顔!笑顔!』 Auntie Genoa

http://www.genoakeawe.com/frameset.about.htm

2008年02月14日

6d9a00a4.jpgひとりぼっちのあいつを聴いていた。
邦題を付けた人の気持ちは
なんとなくわかるが、今日の私には
Nowhere man と Now here man との
会話のように聴こえてきた。
どこにもいない男と此処に居る男
サビの部分は自分の中の自分であり
通称、神の声だとかハイヤーセルフと
言われる類のものである。
瞑想し、対話している。
He は自分を客観的に見ている。
登場人物はひとりだが3人居る。
今日の解釈なので明日は違うかも知れない。(笑)
簡単な言葉なのに難解である。
そもそも意味なんてないのかもしれない。
とてもシンプルでナイスな訳に触発された。



Nowhere man       
           (Lennon/McCartney)

He's a real nowhere man
Sitting in his nowhere land
Making all his nowhere plans for nobody

ここにいる人は、どこにもいない人
孤独でで寂しいはみだし者
瞑想の中で座して
誰のためでもなく、あてもなく
とりとめのない空想にふけっている

Doesn't have a point of view
Knows not where he's going to
Isn't he a bit like you and me?

何をどう考えるわけでもなく
この先、自分がどこへ行くのかもわかっていない
あなたにも私にも、誰にだってそんな時がある

Nowhere Man, please listen
You don't know what you're missing
Nowhere Man, the world is at your command

内なる声に耳を傾けると、かく囁く
おまえは何を失い、何を得るかさえわかっちゃいない
自分自身を見失っているんだ
現実の世界はおまえ自身が創りだしている

He's as blind as he can be
Just sees what he wants to see
Nowhere Man can you see me at all?

何事も見ようとしなけりゃ
盲目であることとなんら変わらない
見たいものしか見ていないなんて
内なる声にはすべてお見通しなのさ

Nowhere Man, don't worry
Take your time, don't hurry
Leave it all till somebody else lends you a hand

内なる声はこう言う
未来や過去など、何も考えなくていい
あわてることなんて、そもそも必要ない
あるがままをうけ入れなさい
あなたは決してひとりじゃない
誰かの手助けがあったのなら
それもうけ入れるのです

He's a real Nowhere Man
Sitting in his nowhere land
Making all his nowhere plans for nobody
Making all his nowhere plans for nobody
Making all his nowhere plans for nobody

(めっちゃ過大解釈意訳:ワインセラピスト)

音読暗誦したい曲であり、ウクレレで弾いてみたが
キーをE からFにすると、簡単に弾けて、中間音も出しやすい。
ウクレレ弾きの方にはFをお薦めする。

2008年01月23日

こんな気分だ。

続きを読む

2007年12月16日

ef869d14.jpg12月に入ってからというもの
Each day just goes so fast
I turn around - it's past
なのであり、Love you to だ。
本日はポエポエ名古屋さんの
ウクレレ教室の忘年会であり
ニコニコ忘年会であった。
ケイキのフラがあったりして
お店側も楽しませて頂いたのだが
エンディングになぜか呼ばれて
きよしこの夜を演奏するハメになって
おおよろこびである。
パーティはたのしい。ビバ!師走!である。

2007年10月21日

855639d7.jpg長久手のロイヤル・アルバート・ホールにて
フラの発表会で演奏してきたのである。
昨年は、緊張しまくったが今年は
楽しく演奏できたぞ。
すべてコレステさんのおかげである。
感謝。

2007年07月01日

23d741eb.jpg先週に引き続きフラ・パーティ。
・カイマナ・ヒラ
・プア・マナ
・ソフィスケイテッド・フラ
・オン・ア・トロピック・ナイト
・ブルー・ハワイ
・オン・ザ・ビーチ・アット・バリバリ
・ビヨンド・ザ・リーフ
・ハナレイ・ムーン
・ノホ・パイ・パイ
  を2ステージ!

演奏している方がフラフラなのだ。

2007年04月14日

c9d9d137.jpgこれはすごい!
ウクレレ弾きはたくさん居るけど
サウンドホールでこんなプレイは
初めて見るぞ!
しかも、こいつぁ、50年代かな?
おもろいな。

Roy Smeck - Tiger Rag YouTube

目標があると、人間は燃えるのさ!

2007年02月05日

65e0b5bd.jpg今日は、ハーラウ ナプアオカレイ ロゼラニ
あたらしい新栄のスタジオのお披露目パーティ。
そこで演奏させていただきました。
生徒さんたちの成長には目を見張るものがあって
自分のウクレレの腕前と比較すると
ちょっぴり恥ずかしくなっちゃったよ。
みんな堂々と踊っててすごいよ。
特にケイキは、こころがなごむよね。かわいい。

本日最後の曲は「サノエ」
珍しい、3拍子の美しいメロディ。
道ならぬ恋を嘆く悲しい歌詞。
恋ってやつは、落ちてしまうものだからタチが悪いよね。
儘ならないから焦がれてしまう。

今日は、感情移入が過ぎてしまって
イントロですでに泣きそうになっちゃった。
美空ひばりのステージの涙もそんなかんじなのかな?

この曲、いろんなヴァージョンがありますが
Maunalua の「Sanoe」がいちばん好き。
ハーモニーが美しく、ギターの音色も素敵。続きを読む

2007年01月16日

bd763a6b.jpg昨夜は、かつてのバンド仲間
フュメ・ド・ポワソンの新年会となった。
「大島君よー、ウクレレかー?」と
非難の眼差しを直ちゃんから受けた。
3ピース編成のクリーム風サウンドの
オリジナルをやってて、私はベース。
ウクレレって楽器がとってもちゃちに
感じられたみたい。
「まー、ウクレレで何か弾いてくれぃ」
「OKいいよ」
で、「Till There was You」を弾いてあげたら
どうやら、驚いたようだ。
「じゃ」ってなわけで「Something」「In my Life」もね。

ウクレレをナメんじゃないよ!
若き日のジョンだってこうして弾いてたんだぜ!

そんなこんなで、本日はアロハバンドからTEL。
2月にライブが決まったよ。
コレステさーん!よろしくね!


2006年10月11日

6e2c101d.jpg昨日の演奏は、ヒドかった。
会場の長久手町文化の家 森のホール
ここが、曲者だったのさ。
ホールに入ったときの第一印象は
「おお!ロイヤルアルバートホール!」
エンジっつーかワインレッドが
そう感じさせるんです。

いわゆる、ヨーロッパのオペラや観劇の
ために造られたような瀟洒な造り。
2F席もアーチ状になってて素敵だった。

続きを読む

2006年10月05日

フラダンス教室
「ハーラウ・ナプアオカレイ・ロゼラニ」
こちらの第3回発表会に出演します。
日程 : 10月9日(月・祝) 13:00開場 13:30開演
会場 : 長久手町文化の家 森のホール

おひまならどうぞ!


2006年09月25日

488b482b.jpg友人の主催するウクレレクラブの
発表会を見に行ってきた。
またまた教えられちゃったな。
私のウクレレはウクレレらしくないかも。
ギタリストのように弾くなら
ギター持った方がいいよな。
ウクレレの醍醐味はやっぱあの
間抜けな、ゆる〜い音色。
折りしも先程ジェイクがTVで
「Blue Hawaii」を弾いてたけど
あれならギターでやればいいじゃん。
なんて思うんだよ。
「Beyond the Reef」は、我々もやってるんだけど
今日聴いたヴァージョンの方が好きかもね。
ゆったり、まったり、あのユルさがいいんだな。

会場がまた良かった。
五条川のほとりで、川のせせらぎが聞こえたからね。
私の育った町では、この五条川と合瀬川の桜が有名。

どちらの川も、素敵なネーミングじゃない?
合瀬川(ごうせがわ)ってのは、勝手な憶測ですけど
その語源は「逢瀬」だと思うんです。
つまりデートのメッカ。京都で言えば鴨川。(言い過ぎ?)

だから、いつか「合瀬川恋歌」「五条川ブルース」
この2曲を作ろうと・・・・・ すでに構想20数年・・・
ウクレレで作ってみようかな?

またそんな気にさせてくれた素敵なひとときでした。
ありがとう。


2006年08月27日

e4b48a0d.jpg練習でも、今までのライブでも
声が裏返った事なんてないのに・・・
ど、ど、どぼじて、どぼじて・・・・・
く、悔しい・・・・

2006年08月23日

59c082e9.jpg夏休みでハワイです。
もうすぐ帰ります。
27日には名古屋ブルーノートで
ライブしちゃいますよ。
ハワイのバイブレーションを
演奏を通して伝えられたらいいな。
ワイキキ・ビーチ・ライブカメラ
ご存知ですか?
通りかかったら手を振るね!
アロハー!

2006年08月13日

67823f10.jpg美浜のパーティは最高でした!
こられた方々も、とても喜んでくれた。
写真は、リハ中のイーグルスバンド
「Sea Breeze」さん。
陽が傾いてきた頃、水面(みなも)が
キラキラ揺れる中で聴く
「Hotel California」は
最高に気持ちよかったな。
続きを読む

2006年08月06日

e2574e9e.jpg豊明市の夏祭りに出演してきました。
いやぁ〜 楽しかった。
町の夏祭り。中学生以来だったよ。
炭で焼く焼きそばの香り、とうもろこし。
思い出したらまたおなかが空いてきたよ。
「豊明音頭」よかったなぁ〜
音頭って、やっぱり落ち着くね。
日本人のDNAなのかな?
いつか「ワイキキ音頭」を作るから
たのしみにしてて下さい。
日本とハワイのハイブリッドミュージックを
創りたい衝動に駆られました。

<本日のセットリスト>
♪カイマナ・ヒラ
♪ハナレイ・ムーン
♪南国の夜
♪ノホ・パイ・パイ
♪プア・マナ
♪レイ・ナニ
♪カ・ノホナ・ピリ・カイ

毎曲フラダンサーが入れ替わるという
素晴らしいショウだったんだよ。
観られた人はラッキーだったね!

フラダンサーは、名古屋のフラダンス教室
"ハーラウ ナプアオカレイ ロゼラニ"の方々です。

次回は、12日(土)美浜にて!
BBQとライブを愉しむパーティをしますよ。
美浜がワイキキになる日。
ぜひ遊びに来てください!

我々のバンドの他には、イーグルスの濃いーバンド(Copy Band)
ピンククラウド(JL&Char)のコピーバンドが出ます。
先日の聖ちゃんもドラムを叩きます。

お問い合わせは私まで。
続きを読む

2006年08月03日

2499f876.jpgはじめまして!
モンキーポッドで作ってもらったので
こんな色あいなんです。
決して塗装でのサンバーストではありません
ナチュラルな色なのですが
どことなくラスカルのようじゃない?
かわいくって、いい音なんですよ。
もちろんNaturel さんの作品です。
ラスカルと名付けました。

ウクレレを初めて買った日から
1年経ってないのに
もう、6本目になってしまいました。
あほだね。

写真でもわかると思うんですが
ヘッドから1フレットの間にもフレットがあるんです。
猶木さん曰く「ゼロフレット」
試行錯誤のウクレレ創り。
ソプラノボディのロングネック、ゼロフレット仕様です。
ライブで火を吹くよ!



続きを読む

2006年07月16日

f9d50f48.jpg博多の「山笠」ご存知?
昨夜、家に帰ったらTVで生中継。
「山」と称する山車。
1tもあるのだそうです。
そいつを持ち上げ駆け出す時の表情。
真剣そのものでした。
地域によって分けられる「流(ながれ)」
そして「流」ごとに競い合う。
男気ほとばしるすげぇお祭りだね。
もうね、その真剣さにTVのブラウン管越しなのに
感動で涙がとまらなかった。
いつかナマで見てみたい。

私の師匠(大澤親分)の言葉

「人は誰でも感動する、でも、どうせなるのなら
人を感動させられる人間になれ」


この言葉が脳裏に甦ってきたよ。

今日は、アロハパーティでした。
"ハーラウ ナプアオカレイ ロゼラニ"の方々の
フラは、本当に素晴らしかった。

特にケイキ(子供)は可愛らしくて
たまんなかったな。
その時ばかりは全員が注目してたね。
子供って、天使だね。

われわれの演奏。
パーティが終わってから、結局3時間くらい
ミーティングしたよ。
次は
8月6日 豊明祭
 12日 美浜ビーチライブ
 27日 ブルーノート

「人を感動させられる人間になれ」
その言葉を胸に、精一杯、一所懸命やるだけさ!




2006年06月30日

29f8212b.jpg7月もイベントやりますよ!
「アロハパーティ」です!
7月15日17:00〜20:00
入場料 5000円 (前売りのみ)
フラのダンサーが入れ替わり立ち代り
踊る中での立食形式のお食事と
フリードリンク付です。
フラに興味のある方!
フラダンサーに興味のある方!
(アロハな気分になりたい人だよ)
私まで連絡くださいね!

当日は、私のバンドも出演するんで
よかったら、ひやかしに来て下さい! (笑)

フラダンサーは、名古屋のフラダンス教室
"ハーラウ ナプアオカレイ ロゼラニ"の方々です。
すばらしいよ!

そうそう!
映画「フラガール」が9月23日より
上映されますね。フラの映画だよ!
しかも、松雪泰子ファンとしては
見逃せない映画です。


2006年06月29日

35a52246.jpg最近、街で噂のウクレレビルダー
ナチュレルこと猶木さんから
「いいのができたんだわ!見に来て!」
わくわくそわそわしながら訪ねてみたよ。
見せてくれたのが、このチューリップの木で
造られたウクレレ。ピンク色で美しいんです。
音を出してみて、またビックリ。
音粒がとってもハッキリクッキリで
コードを弾いても美しい音色。
しかも!
和音と単音のボリュームの差が少ないんです。
信じられないでしょ?
でもね、触ったらわかるよ。

でもって、その音色ときたら
ビブラートがかかったようなサスティーンが
とても長く続くんです。

ワインにたとえるなら、ニューカマーのボルドー。
ポムロールあたりのシンデレラワインですね。

私は、大きなホールとかでも演奏するんで
ピックアップがないと使えないんで
同じチューリップウッドもので
ピックアップを付けたものをオーダーしてきました。

ところが、今、めっちゃ人気なんで
いつできるかわかりません・・・ 
このチューリップウッドも
猶木さんの予想を遥かに超えた出来映えだったそうで
「誰にも売らない」
なんて言ってたよ。

いいのができたから見に来いと言っておいて
「誰にも売らない」はないよね。あはは。
彼は商売人ではなく、芸術家肌だからね。

彼の素晴らしいウクレレを見たいなら
キワヤ商会さんに足を運んでみてね。
店頭に並んだ瞬間に売れてしまうから
気を付けてね!
あ、チューリップウッドはないけどね。


2006年05月25日

5850aa65.jpg今週の課題曲は「ハワイアン・ウエディングソング」
ブライダルパーティのアトラクで呼ばれてるんですよ。

いつの間にかセミプロですね。 (笑)

恋の絶頂のふたりの為に演奏しますよー。
喜んでいただけるように
今から練習しまーす!

アロハ!


続きを読む

2006年05月20日

3d787348.jpgウクレレのチューニングは難しい。
ギターなら1弦と6弦が同じ音だし
ハーモニクスで調弦できるから
ほぼ間違いがない。
けど、ウクレレって楽器は
それらの技法が通用しない。
つまり自分の耳かチューニングメーターに
頼るしかないんだよ。開放弦でね。
で、少しでもテンションが違うと
めっちゃ気持ちが悪いんです。
なにげにパジャマを着た時に
ボタンを掛け違えた時のような音がするんです (笑)

和音楽器ってのは、一本一本のテンション(緊張)が命なんだよね。
これって、チームプレーに完璧に置き換えて考えられると思いません?

飲食店も同じなんです。
調理する人は製造業。ギャルソンは営業。レジは経理。
てんで違う仕事なんだけれど、全員が同じテンションでないと
ハーモニーにならないんです。調和しないんです。

W杯サッカー日本代表。
過日の発表、苦情はたったの40件だったってね。
結果が出てなくても、みんなジーコが好きなんだな。

私的には、次世代の為に松井を使って欲しかった。

でも、きっとジーコは日本代表に調和を求めたと思うよ。
骨折してリハビリ中の柳沢が代表に入ったのも
そこだと思うのね。

個々の能力なら、きっと全員がブラジル代表に入れない。
でも、全員ならブラジルに勝つかも知れない。

弦楽器で言えば、一本だけが素晴らしくいい音を出してても
ほかが狂ってたら音楽にはならないんです。

でも・・・・・・ ロナウジーニョ・・・・
日本代表に欲しいな。

あはは。

地元グランパスの玉ちゃん。
彼の足の速さと球捌き、そして執着心。
W杯で、ぜひぜひ活躍して欲しい!
あの俊足は、後半で活きるよ。
請うご期待!



2006年05月01日

38a76e5c.jpgKa'au Crater Boys「On Fire」
過日もご紹介したよね。すごいのさ
カアウ・クレーター・ボーイズ。
火を噴くようなウクレレプレイが随所で
聴けるのさ、そして力強いコーラスが無敵。
ハワイの風を運んでくれます。
惜しいのは英語の歌詞が多い事と
ジャワイアンっていうカテゴリーで呼ばれる
ジャマイカとハワイアンの融合なのかな。

私的にはジャマイカンカルチャーに
どっぷりと浸かった過去もあったんで
ちょっと受け入れられないっつーか
ノレないんだな。(ちょっぴり聖域)

ハワイアン自身がトロピカルなカントリーって感じでしょ?
レゲエのノリじゃなくて、自然にウラにアクセントがあると
もっと素敵なのになぁー、なんて思うわけです。

でもでも、このアルバムは見た目にもカッチョイイ!
30cmのアルバムだったら部屋に飾りたいくらいだよ。
演奏も素晴らしく上手。

昨日、肩と背中が痛いななんて思ってて
今朝起きたら喉が腫れまくってました。
仕事してたら少しよくなったけどね。
だからワインの試飲はおやすみ。
明日は「愛を深めるワイン」を紹介します!

じゃ!健康には気を付けてね! アロハ!


2006年04月12日

この雨で桜も散ってしまいましたね。
「花の色は 移りにけりな いたづらに
我が身世にふる ながめせし間に」
小野小町の歌を思い出しますね。
春の雨はキュンとします。
でもでも、天気予報を見てたら
そんなのん気な雨じゃないんだね。
4月一ヶ月分の降水量をたったの二日間。
凄いよね。気を付けて下さい。

面白いウクレレページを見つけたよ。
誰でも弾けるビートルズ。その名も
「Ukulele Beatles Fun!」
TAB譜の動画と音もいっしょ。
「In My Life」を弾いてみた。
気持ちイイー!
ついでに間奏も耳コピしてみた。

目標は高く掲げて、こんな風に弾いてみたい。
Learning How To Fly (1994) Tuck & Patti
このアルバムに入ってる「In My Life」は
最高に素晴らしいんです!

Learning How to Fly

あとは、歌だけだな・・・・・
生まれ変わったら歌が上手な人になりたい。
続きを読む

2006年04月04日

1bff4b56.jpg「Noho Pai Pai」って曲ご存知?
いろんな人が演奏してるんですよね。
いちばん好きなのは、Ka'au Crater Boysの
「Valley Style」ってアルバムに入ってる
バージョンなんです。
アマゾンでほんのり試聴できます。
どうやったらこんな風にウクレレ弾けるんだろう?
とにかくすんごい早弾き。

しかも、コードチェンジがリズムの裏なのね。
ハイコードとローコードの弾き分けもあって
ギターなら簡単だけど、ウクレレだと
いきなり7フレットのセーハからローコードになると
ボディが軽いせいで、コードを押さえ損なったりするんですよ。

ウクレレってやつは、簡単そうで難しい所が
心をくすぐるんですよね。
気付くと2時間くらい平気で弾いてるもん。

「Noho Pai Pai」とは「ロッキングチェア」の事。
ロッキングチェアでまどろんでたら
かつての彼女との甘ーいひと時を思い出しちゃった。って
けっこうハワイアンの歌詞って単純で好きだよ。

この曲が次の課題曲なんだけど・・・・
たいへんだぁー!

ラウラのHPで彼らのバージョンが試聴できるんで
よかったらどうぞ!

明日は、初入荷したごっついボルドーを紹介します!

Profile

大島”ビッグアイラ...

コメントありがとう!
新着!ViVa なBlog
Archives
Moon Phases
livedoor プロフィール

大島”ビッグアイラ...

  • ライブドアブログ